【節約&時短】割高時期を避けてラクする!冷凍ストックで鍋準備

2023/12/25
  • 時短研究家ママ。2歳・4歳の男の子を9割ワンオペで子育て中。ママのモヤっとを時短するアイデアを提案。 もっと見る>>

ママのモヤっとする時間を短縮!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。

冬のごちそうを手軽に食べたいものの、割高時期も増える冬場は今のうちに値段が上がりそうな食材を冷凍ストックしておくと、いつでもすき焼き、しゃぶしゃぶや鍋系メニューができるのでおすすめです。

きのこ類はまとめて保存

鍋に欠かせないきのこ。鍋系メニューを前提としているときは、きのこを種類別に保存せずに、まとめて冷凍可能な袋に詰めて時短しています。

わが家では汚れをとって一口サイズにしたきのこをアイラップでくるりと巻いてそのまま冷凍保存しています。

きのこは比較的火の通りやすい食材なので、そのまま鍋に投下できるのも嬉しいポイントです。

大活躍の大根は「おろし」で大量ストック

しゃぶしゃぶやみぞれ鍋、水炊きなど活躍の機会が多い大根おろしは大量に作ってストックしています。

鍋の他にも普段と違う食事メニューや食事のタイミングのズレで便通が悪くなったときは、大根おろしと梅、納豆を混ぜて食べるのがおすすめ。わが家の定番の便秘解消メニューです。

大根をおろすのは夫の仕事で、大きなボウルいっぱいにおろして適量をアイラップに詰めて保管します。

わが家では使う前日に冷蔵庫に移していますが、解凍時はタッパーなどの容器に入れておくと液漏れの心配がありませんよ。

ちょっと良いお肉はお祝い価格を避けてストック

価格が変動しがちなお肉も早めに購入して冷凍ストックしています。

以前は直前で購入したほうが鮮度を考えても美味しいだろうと考えていたのですが、良いお肉は冷凍ストックしたとしても美味しい!と感じたので節約のために割安な時期に買うことに。

とはいえ良いお肉が冷凍焼けしてしまったらショックですから長くても1ヶ月以内の使い切りが前提で購入することにしています。

お肉の鮮度保持にはアルミホイルが良いと精肉店の人に教えてもらって以降、良いお肉だけはアイラップに入れアルミホイルを巻いてから冷凍保存しています。

また氷水で解凍するとドリップが少なくて良いと聞いたので、冷凍庫の氷入れの掃除も兼ねて大きなボウルに氷を入れて解凍。

水漏れを防ぐために袋は二重にしておき、食事の約2時間前に解凍しています。

最後に

他にもネギやほうれん草、ニラなど冷凍しておくと便利です。

鍋は元々準備が少なくて簡単なメニューですが、冷凍しておくだけでもっと手軽になりますし、節約のためのストック買いがしやすくなるのでお試しくださいね!

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
2歳4歳やんちゃ男子の母で義母と同居中|ママのモヤっとする時間を短縮する暮らしのアイデアを提案。|プチプラ&デジタル活用・マルチタスクなど問題解決が得意です|FP2級&終活ライフコーディネーター。

計算中