【住宅購入】町内会って入らないとダメですか?

2023/04/18
  • 贅沢気分を味わえる新しい節約術を提案する、元証券会社、現不動産会社勤務の資産運用大好き主婦 もっと見る>>

こんにちは。元証券会社勤務、外資系を経て不動産会社勤務、現在育休中のサンキュ!STYLEライターこまちです。

住宅購入に立ち会っていると、『町内会って必ず入るんですか?』と聞かれることが、とても多いです。
家は欲しいけど、できれば面倒な事は避けたい、、それが本音ですよね。

今回は、現在絶賛町内会組長就任中の私から、その疑問についてお答えしたいと思います。

加入は任意、、、としか言えませんが、

戸建住宅の場合、不動産会社としては加入は任意としか説明できませんが、地域によっては、「町内会長さんからは、出来れば入ってくださいというお話はいただいています、、、。」という説明をする時もあります。
マンションは、毎月の管理費と共に町内会費が引き落としとなっている場合もあり、マンションとして町内会に入っているというイメージを持っていただくと良いかもしれません(※戸建・マンションいずれも例外はあると思います)。

町内会というのは、当然ながら町内会費を徴収し、徴収した町内会費で町内の維持管理を行っている為、加入者は多ければ多い方が助かる、加入大歓迎!という町内会は多いと思います。
ですので、マンションのように一度に町内会員を増やせるのは良い機会で、デベロッパーが建設の挨拶に伺った際に、町内会長から入居者の全員加入をお願いされることもあったりします。
※マンションによって違いはあるとは思うので、購入時の重要事項説明書や契約書をよくご確認ください。

ただ、戸建は任意とは言いましたが、加入する方がほとんど。というのも、瓶、缶、ペットボトル、紙類などの資源ごみ置き場は町内会で管理していることが多く、そういった町内会のエリアに住宅を購入した場合、利用するためには町内会に入るのが本来のルールです。回覧板も町内会の代表格ですよね。あとは子ども会も町内会の中で運営されていたりします。

町内会に入るとどうなるの?

町内会に入ったら、よっぽど人手不足でなければ、即座に何かの役をやらされるというわけではありませんので、そこはまずご安心を。基本的には回覧板を回して、町内会費を支払って、資源ごみ置き場が使えて、町内会のイベントがあれば自由に参加して、子ども会があって、という感じ。

私が今やっている組長というのは、年度で交代となり、私が終われば隣の家の人、隣の家の人が終わればまた隣の家の人、という感じで、ぐるぐると回っていって、数年後か十数年後にまた組長をやるのかも、、?という感じです。私も引っ越してから6年くらいは、回ってきた回覧板を見て隣に回す、くらいしかやっていませんでしたので。
町内会の役には段階があり、トップで組織運営をする役員達が居て、私なんかは細分化された組の一組長でしかないので、会社で言ったらだいぶ下っ端です。やることと言ったら、年に数回の会議に出て話を聞いて、町内会費を集金して納めて、回覧してと配布された資料を回覧板に挟んで回す、くらいです。

お子さんがいらっしゃる場合、子ども会のイベントやラジオ体操などが町内会で運営されていたりしますので、コミュニケーションの側面からも、加入するメリットは大きいかもしれません。

いずれも持ち家の場合の話となり、賃貸の場合は、地域によって状況は様々となるかと思います。私の町内会では、賃貸マンション、アパートにお住いの方にはお声がけはしていないようです。出入りが頻繁で把握しきれないという事からそうしているようです。資源ごみ置き場は、管理会社が利用料等の対応はしていると思うので、使用することは問題ないかと思います。

町内会には加入がおススメ

結論として、私は加入をおススメします。町内会というのは、「みんながより一層住みやすい地域づくり」を目的として活動しているものですので、月数百円の負担でその恩恵を受けられるのであればメリットはあると思います。

今回町内会の運営会議に参加してみて、真剣に地域の為に動く人達を見て感心しました。
町内会って聞くとちょっと面倒に聞こえるかもしれませんが、頑張っている人達が居てのこの町なんだってことを思い出してくれたら嬉しいです。

▼▼▼記事を書いたのは・・・こまち
証券会社出身の育休中新人母。外資系企業人事部、不動産会社に勤務。都心駅近に新築一戸建てを保有。ケチケチ節約が苦手なので、”お金と仲良く過ごす”ことを大切にしています。

計算中