「小さな子どもも食べやすい」使い勝手のよい極小高野豆腐

2024/06/10
  • シンプルで小さな暮らしの中で、工夫して家族とゆとりを持って楽しく暮らす子ども4人の母さん もっと見る>>

こんにちは!昨年末出産して四児から五児の母になりました。色々と手放してラクしたいサンキュ!STYLEライターの冨永ゆきです。

みなさんは日頃「高野豆腐」を食べることはありますか?
あまり表立って出てくる食材ではないので馴染みのないご家庭もあるかもしれません。

今回はそんな方に向けた便利で使い勝手の良い高野豆腐をご紹介します。

高野豆腐は苦手

そもそも高野豆腐に苦手意識がある方も多いかもしれません。

湯戻しするのが面倒
煮込みに時間がかかる
含め煮以外の料理の仕方がわからない
食感が好きではない

他には弾力と厚みがあるので小さな子どもが食べづらいということも。
我が家も、幼稚園の子どもの分は、ハサミでカットして食卓に出しています。

極小高野豆腐が便利

調理後でもこのサイズ感。

実は高野豆腐はいろんなサイズのものが販売されています。

中でも今回私がおすすめしたいのが、写真のような薄切りでとっても小さなサイズの高野豆腐。
小さな子どもさんがいるご家庭にはもちろん、とても使い勝手の良いサイズなのです。

極小高野豆腐の便利ポイント

お味噌汁の場合、味噌を入れる前に投入し、加熱1分。

通常、高野豆腐の煮物を作る際には、湯戻ししたり、たっぷりの煮汁で10分15分と加熱しますが、極小高野豆腐の場合、数分で済みます。
カットする手間もなく袋からササっと取り出して使えるので、包丁いらずで調理が時短です。

ヘルシーにたんぱく質を摂取

極小高野豆腐で作った玉ねぎと白菜の炒め煮。野菜から出たうま味を高野豆腐が吸ってくれます。

お肉替わりに極小高野豆腐を使って炒め物を作ると、とってもヘルシーに仕上がります。
高野豆腐は和食のイメージですが、味自体は淡泊なので、和洋中どの味付けにも対応できます。
水分の出やすい野菜と炒めると、野菜のうま味を吸って栄養を逃しません。

各会社でレシピが紹介されていますので、参考になさってみてくださいね。

高野豆腐を気軽に食卓に

高野豆腐は栄養面や保存性の高さなど沢山良いところがあります。
あまり馴染みのない方もこの小さな高野豆腐なら気軽に取り入れやすいと思います。
他にも様々な高野豆腐がありますので、ぜひ乾物コーナーに足を運んでご家庭にあった高野豆腐を試してみてくださいね。


【この記事を書いたのは・・・冨永ゆき】
日々をラクにすべく、何か手放せるものはないか考えることが趣味の39才五児の母です。
『あるならあるなりに、無いなら無いなりに』がモットー。

【活動実績】
「サンキュ!」企画
「年末までに10万円貯める」企画:2020年銅賞、21年金賞

【Instagram】
地味で質素で穏やかな暮らしをテーマに発信しています。
「おかき」のInstagram
@te_riyaki321

計算中

関連するキーワード