【楽天】バニラビーンズペーストが使いやすい&お店の仕上がりでお菓子づくりに超オススメ!

2025/05/06
  • 夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子2人の母。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターの節約×投資主婦おこめです。お菓子づくりが趣味です。

スイーツを作るのは楽しいけれど、どこか素人感が抜けきらない。「もっと本格的な見た目や味に作りたい!」と思うことはありませんか。

そこで今回は、手間をかけずに仕上がりをグッと良くしてくれる、魔法のアイテム「バニラビーンズペースト」を紹介します。

1.「バニラビーンズペースト」の商品情報

筆者がリピ買いしているのは「テイラー&カレッジ オーガニックバニラビーンズペースト」です。

●販売価格 1,380円
●ブランド TAYLOR &COLLEDGE
●内容量 50g
●原産国 オーストラリア

有機栽培されたバニラビーンズの甘い香りと種が使いやすいペースト状にされた商品です。芳醇なバニラの香りはもちろん、黒いつぶつぶの「バニラビーンズ」を加えることで、いつものお菓子が風味も見た目も本格的な仕上がりに大変身!

この商品の嬉しいところは、100%有機栽培のバニラビーンズを使用しているところ。USDAによるオーガニック認定を受けています。その他にも、遺伝子組み換えなし、合成保存料不使用で、安心して使用することができます。

なんとペースト小さじ1杯で、バニラビーンズ1本に相当。バニラビーンズの種をさやから取り出して調理するのは手間がかかりますが、これなら簡単に利用できて本当に便利です。

2. 手軽に楽しめる「レンチンカスタードクリーム」を作ってみよう!

【材料】
薄力粉 15g
砂糖 40g
牛乳 100mL
全卵 1個
バニラビーンズペースト 小さじ1

【作り方】
(1) 薄力粉と砂糖を混ぜ、ダマをなくしておく。牛乳と溶き卵を順に加え、よく混ぜる。

(2) ふんわりとラップをかけて600Wで2分半チンし、混ぜる。

(3) さらに2分チンして、混ぜる。

(4) バニラビーンズペーストを入れ、混ぜて完成!
チューブから出した途端に、芳醇な香りが広がります。

ペーストを拡大すると、こんな感じ。つぶつぶしていますね。

全体にほどよくバニラビーンズが混ざっているのがわかります。

バニラの風味が口いっぱいに広がるカスタードクリームは、スライスした果物とともにトーストにして楽しみました!

3.「バニラビーンズペースト」がよく合うお菓子3選

いつもの「おうちで作るスイーツ」が、バニラビーンズペーストを入れて簡単にグレードアップ!バニラビーンズペーストを加えることで、より一層楽しめるスイーツを紹介します。

〈フルーツタルト〉

上記のレシピで作ったレンチンカスタードが大活躍。酸味のあるフルーツによく合います。

〈たまごプリン〉

卵、牛乳、砂糖だけで作るプリンも、バニラビーンズペーストを入れることで喫茶店さながらのクオリティになりますよ。

〈クッキー〉

最近、アイスボックスクッキー作りにハマっています。いろんなフレーバーを試してきましたが、いつもの生地に少量の塩とバニラビーンズペーストを練り込んだ「塩バニラ味」が甘じょっぱくてたまりません。

4.風味豊かな「バニラビーンズペースト」を楽しんで!

お菓子づくりのクオリティと楽しさをグッと上げてくれる、「バニラビーンズペースト」を紹介しました。店頭では見かけない商品ですので、ぜひ【楽天】でお手軽にゲットしてくださいね!

◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターおこめ
夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子2人の母。週5でパート勤務をしながら「自炊は最強の副業」をモットーに日々自炊に勤しむ。住まいは2LDKの賃貸アパート。