![レモンケーキ](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/c09495d2-0375-45e0-96fe-0cfe7007130f.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【旬】レモンパウンドケーキの作り方|風味をしっかり残すテクニックとは?
こんにちは!サンキュ!STYLEライターで調理師のracssです。
国産レモンの旬は12月から4月ころまで続いています。皮まで食べられる国産レモンはお菓子作りにぴったり!
国産レモンには防黴剤(ぼうばいざい)が使われないので、皮をそのまま利用できます。旬の完熟レモンは甘みも十分でたっぷり使いたくなりますね。
お家でも簡単にできる、レモン香るパウンドケーキを作ってみませんか?
レモンの香りをキープする簡単テクニック
![レモンの皮を砂糖に混ぜる](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/30f9a96e-9d87-40b7-9fbd-810cf364d870.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
レモンのあの爽やかな香りって、揮発性で長持ちしません。いつものケーキの材料にレモンを混ぜるだけでは、香りが飛びやすくインパクトが出しづらいのです。でも、レモンの香りを残すコツは、実はこれだけ!
「砂糖にレモンの皮のすりおろしを混ぜること」
レモンの香りが閉じ込められ、ケーキ生地全体にいきわたってくれるので、焼いてもしっかり風味を感じることができます。下ごしらえとしてぜひやってみてくださいね!
お気に入りのお菓子レシピがある方は、そのレシピにこのテクニックを応用してみてください。
レモンパウンドケーキの材料
<生地の材料>
(大きめパウンド型1個分・中サイズ型2個分)
砂糖 160g
レモン 1個
バター 150g
卵 3個
小麦粉 160g
<シロップの材料>
水20cc
グラニュー糖 20g
レモン汁 1個分
作り方手順
![レモンの皮をすりおろす](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/80b655e1-55ab-44f1-a3d9-8a05054bb30f.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
分量の砂糖にレモンの皮のすりおろしを混ぜます。
残ったレモンは果汁を別容器に絞っておきます。
![生地づくり](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/6a524314-9153-4e8e-8e02-f33e596c2583.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
バターを耐熱ボウルに入れラップをふんわりかけ、電子レンジ500Wで30秒加熱して溶かします。
そこへ、砂糖を入れ、よく混ぜます。
次に卵を1個ずつ加えて混ぜます。
![小麦粉をいれる](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/e364d940-de32-4c5a-b63e-f7f95a4273c9.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
小麦粉をふるいながら加え、混ぜます。
最後にレモン果汁を加えてさっと混ぜ、型に流し入れます。
![焼く](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/f85cb8de-bda4-4c78-ba8a-9b8f5b89fc13.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
170度に予熱したオーブンで40分焼きます。
今回は100円ショップで購入できるMサイズの型2つに分けて焼いています。
※上にはレモンのシロップ煮を乗せていますが、焼いたあと固くなりやすいです。焼き上がってから飾るか、省略しても。お好みでどうぞ。
![今回使ったアルミ型](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/a379fdb1-1c13-49f4-b979-472d68db4967.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
![レモンシロップ](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/58185b2e-34fa-4df2-b8ee-483f8ba7a058.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
焼いている間に、レモンシロップを作ります。
小鍋に分量の水、グラニュー糖を入れて煮溶かしたあと、レモン1個分の果汁を混ぜて冷まします。
![シロップを塗る](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/4ff6ef74-f006-4a4e-bbf1-b0426ccad9b9.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
ケーキが焼けたら、熱いうちに全体にハケでシロップを塗ります。シロップは作った分量の全部を塗る必要はありません。
プレゼント用など型から取り出さない場合は上面だけでOKです。あまったシロップはレモネードドリンクなどに使えます。
![包む](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/3c967b36-c32d-4c1e-b570-45bb90d925bf.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
全体が冷めたら、ラップでピッタリ包んで保存します。すぐ食べられますが、3日後くらいがしっとりと味が馴染んで美味しくなります。
日持ちがするのでプレゼントにもぜひどうぞ。
●記事を書いたのは・・・racss(らっくす)
【racssプロフィール】
調理師・食育インストラクター2級・菜園家。
もっと楽しく&健康的に食べたくなる食のはなしを発信します。