【第4回】主婦がコーチングを取材してきました【最終回】

2022/03/24
  • 子育て・マインド分野を得意とするWEBライター。チャイルドコーチングアドバイザー、ライフコーチもっと見る>>

チャイルドコーチングアドバイザーで、サンキュ!STYLEライターの山名美穂です。

主婦の立場から、コーチングのオンライン・セッションを取材してきました。許可を得て、内容をご紹介します。「コーチングってなにをするの?」と気になる方、セッションの様子をぜひご覧ください。

【第1回】~【第4回】の4回に分けてお伝えします。今回は【第4回】、最終回です。

コーチングを受けた後、処分できなかったコートはどうなった?

【第1回】〜【第3回】でご紹介した通り、60分のコーチング・セッションの最後に、すっきり暮らすための最初の行動「はじめの一歩」として
・帽子をひとつ捨てる
・コート購入時、一緒に選んでくれた夫に感謝を伝える
・夫にコートの手放し方を相談する
と、決めたわたし。

受け終わってすぐ、宣言通り帽子を処分し、夫にコートに関するお礼を伝えて、手放したい旨を相談しました。

そして、ふたりで購入した当時の思い出や手放したい理由などを話し合い、値がつかないのを前提に古着屋さんに持っていくことになりました。

後日、古着屋さんに持参して売却。一着700円で買い取ってもらいました。

「コートは無理に処分しなくてもいい」と思ってコーチング・セッションを終えましたが、思いのほか早く手放すに至りました。「はじめの一歩」の効果を感じます。

コートさんたちに、新しいご主人が見つかりますように。

手放す「方法」より、手放しに至る「道」が大切

着ないけど大事にとっていたコートを捨てるだけなら、ひとりでもできたかもしれません。でも罪悪感や後ろめたさが残る後味の悪いものになったのでは?と思います。

手放したい「物」と結ばれている感情・思い出・信念と向き合い、気持ちの整理をつける・自分のことを知る。コーチと一緒に、より深いところまで考えることができました。

そしてコーチングの主体は、相談者であるわたし自身。自分で考えて決めたからこそ、納得して行動が起こせました。

「捨てたい、捨てなきゃ」と感じたとき、本当に目を向けるべきは「物」ではなくて、「自分の内面」なのかもしれません。

今回わたしが行った「着ない服を売る」行為自体は、メジャーな物の手放し方です。でも、その結論に至るまでには、わたしだけのストーリーがありました。

要不要を時間をかけて吟味するのか、ひらめきで決めるのか。あるいは捨てるのか、売るのか。最終的にどうするかを決めるまでの道のりは、ひとりひとり違うはず。

それを見つけて、前に進むお手伝いをしてくれるのが、コーチングなのですね。

コーチから、わたし達主婦へのメッセージ

すずまさコーチ:
わたし自身、一児の父です。妻の不在中、3日ほど子どもとふたりで過ごした経験があります。

ともかくやることが多い。そして時間がない。ごはんを作って、掃除をして、買い物にいって、子どものことをして……あっという間に1日が過ぎていくことにびっくりでした。

主婦の方はこれを毎日やっているのか。すごいな、と。当然いろいろなことが起こり、いろいろな気持ちを抱くと思います。

そんな中で、30分でも1時間でもご自分だけの時間を持って、いろいろ話してもらえたら嬉しいです。みなさんの人生をより良いものに。それがわたしの願いです。

ささいな相談でも構いません。近所の商店街の店主と立ち話をするくらいの気持ちで、気軽にコーチングを受けてください。

気負わず、気楽にコーチングを受けて◎

コーチングやカウンセリングは、まだ身近には感じられないかもしれません。

そしてコーチも、わたし達と同じ人間です。気軽に話しかけてはいけない、なんてことはありません。「ちょっと聞いてみようかな」くらいな気持ちで◎

一度のセッションで、問題解決や目標達成に至らなくても大丈夫です。ただただ話を聴いてもらう機会って、日常生活では少ないですよね。60分間自分のことを話すだけでも、かなりすっきりしますよ。

自分の気持ちをアウトプットすることで、見えてくるものがあります。そしてコーチの声かけによって、全く新しい視点が持てるかもしれない。

セッション前と後の気持ちの変化、ぜひ一度は体験して欲しいなと思います。

ずっと処分できなかった2着のコート、手放すことができました!

オンライン・コーチングの申し込み~当日の流れ

コーチング・セッション申し込みから当日の流れは、
コーチに申し込みをする→日時の決定→料金支払い→確認(zoomURLの受け取り)→当日
といったケースが多いです。

各コーチによって取り扱う内容や、当日までの手順が異なりますので、分からないことは遠慮せずに問い合わせてくださいね。

コーチは、口コミ・直観・価格などから自由に選んでかまいません。

Instagram・Facebookなど、普段よく使うアプリから探すのもひとつです。公式LINEなどでもらえる資料を見て判断するのもいいでしょう。

ぴったりのコーチが見つかり、あなたのこころが少しでも軽くなりますように!

*本記事は取材対象者同意のもと、撮影・掲載しております。

コーチ紹介

すずまさ (鈴木雅之)コーチ
Cheerful_Elephant (チアフル・エレファント)代表

NLPコーチング/NLPカウンセリング/産業カウンセリング

穏やかな雰囲気で、しっかり話を聴いてくれる傾聴に長けたコーチ。カウンセリングからコーチングまで、幅広くサポート。主婦の日々の悩みの相談や、こんな自分になりたい!に優しく伴走してくれます。

所有資格
・全米NLP&コーチング研究所認定NLPプロフェッショナルコーチ
・日本NLP協会認定NLPプロフェッショナルコーチ
・産業カウンセラー   …他

*NLP(神経言語プログラミング)は、「脳と心の取扱説明書」と呼ばれる実践的心理学。セラピー分野から生まれ、カウンセリングやコーチング等でも広く活用されている。

■この記事を書いたのは…山名美穂
チャイルドコーチングアドバイザー(R)、全米・日本NLP協会NLPプラクティショナー、LABプロファイル(R)プラクティショナー。ウェブライター、ストーリーライターとしても活動中。サンキュ!STYLEでは、子育てや人間関係を中心に、主婦の身近なトピックを扱って執筆しています。

計算中

関連するキーワード