片付けベタさん必見!読書好き主婦がおススメする片づけたくなる本はコレだ!
こんにちは。サンキュstyleライターのりんごです。
りんごは片づけが苦手で片づけしないように物を置かない買わないと決めてますが、そんなりんごが読んで片づけたくなった本を紹介しようと思います。
狭い部屋でもテレワークと暮らしを快適にする片づけ mioko
サンキュstyleライターさんの著書miokoさんの二冊目の本。
最近みつけたので読ませていただきました。
イベントで一度お会いしたことがあり、席が隣だったのでお話聞かせていただきましたが、かわいらしくて、チャーミング(死語)な印象でしたが、本は的を得たことが的確に書かれてあり、分かりやすくて、どちらかというとサバサバしていてかっこいいと思いました。
片付けできない人側から書かれているので一日で読み終わり、すぐ片付けた私。
読み終えて残った内容をまとめて紹介させていただきます。
モノの「床置き」は絶対NG
うわー私のことだと思いました。
ついついやりがちなんです。とくに子供の学校のプリントをクリアファイルには挟めて、そのまま下に置いたり・・・、自分の家計簿とか献立表とかやりがちなんです・・・。
読み終わった足で100円ショップに行き、自動車学校に通っていたときに使った大きめにジッパー付きの収納ファイルに入れ、書類入れのところに収納しました。
これによって持ち運びが便利になったので床置きは無くなりました。
割れた窓を放置していると犯罪率がアップする割れ窓理論と同じで、そこから一気に部屋が雑然とし始めること。
こうなる前に教えていただいて良かったです。
ダイレクトメールやチラシは迷わず「即捨て」
これもやりがちです(涙)
我が家のマンションはチラシの入るマンションですが、miokoさんの本を読む前までは家に持って帰ってきてクーポンついてたりするとそのままおいてました。
紙は長期保存しておくと虫やカビがついたりして健康障害も考えられますと書いてあり、虫嫌いの私としては嫌いなのに自分で招いてどうかしていると思い、ポストに入っていたチラシは
エントランスのゴミ箱に捨てることにしました。
最近はラインでもクーポンありますしね。
学校のプリントはありがたいことにママ友とグループラインで繋がっているので誰かがプリントの画像をあげてくれたものは処分します。
画像をあげてないものに関しては学期ごとにまとめて処分します。
必要なプリントだけは次の学期まで持ち越しにしました。
給食の献立表、学年名簿は冷蔵庫にはって、献立表は1か月ごと捨てます。
難しく考えるとできないからシンプルにですね。
人のモノは絶対に「勝手に捨てない」こと
最近はモノが少ないせいかケンカをすることが少ないのですが、ケンカをした時には夫がモノを捨てない人なので伸びきった靴下、パンツを捨ててましたが、最近は捨てません。
私も捨てずにいたら夫も怒りますよね。
私の服は状態のいいもので可愛いデザインのものはママ友のお子さん(高校生)に差し上げたり(私が小柄なのでサイズが一緒)息子のサイズアウトした状態のいいものは友達にあげたり(息子は私とは違い身体が大きい)して、ママ友からは実家から送られてきた野菜をもらったり、物々交換を楽しんでいます。
本は夫と相談し、ブックオフに持っていきます。
ブックオフで200円で買った本が100円になったり、本は意外と高額になるときもあります。
雑誌はラックに入る分だけ入れ、入らなくなったら古いのから処分します。
古い情報をそのままにしておくと新しい情報は入ってこないですしね。
自分のモノを処分してから相手にいうとうまくいきます。
最後に
私は「片づけられないオンナ」です。
自分でわかっているので必要なモノ以外は買いません。(旅行ではご当地キティちゃんのボールペンとハンカチは買いますが・・・)
この本を読んで特にやりがちなこと「床置き」に気づきました(涙)
洗濯物も次の日着るからということで床に置きがちです(涙)
自分の行動パターンを知ることから片づけを始める、難しく考えずシンプルにですね。
この記事を書いた人・・・りんご
北海道出身、東京在住。
夫、中学生の息子と3人家族。
ABCクッキングスタジオ料理講師ライセンス取得。
最近はパンコースもはじめ、空いた時間は読書と時間をフルに使っています。