これからの未来を考えてみる。

2020/05/17
  • 調理師・消費生活サポーター。女子高生、男子中学生、女子小学生の3児の母。もっと見る>>

こんにちは!!調理師、消費生活サポーターでサンキュ!全農主婦記者のせんちゃんです。

引きこもり生活も長くなり・・毎日大変ですが色々と楽しみも見つけつつ過ごしています。

いつまでこの生活が続くのか不安もありますが、自分たちで今できることを考えて頑張ろうと思います!

今年度もスタートしました!!

今年度も全農×サンキュ!での活動がスタートしました。

嬉しいことに今年もメンバーに入れていただき、親子で喜んでおります。

通常なら4月にいつもキックオフミーティングを行っているのですが、今年はこのコロナ騒動の為初のオンラインでミーティング!!!

初めての事で緊張もしましたが、こうやって顔を見ながらゆっくり話せるのでこれもいいかも!!と思いました。

新しいメンバーも素敵な方ばかりなので今期の全農部の活動も楽しみです!!

国産の素晴らしさを!

先日主人の実家から「そっちはコロナでまだ大変でしょう?」と美味しいものが沢山届きました!!

家の中での楽しみはやっぱり美味しい物を食べる!が一番な我が家。

本当にありがたかったです!!

このフルーツトマトも本当に甘くて味が濃くてびっくりするくらい美味しい!!!

トマト好きなうちの長女が感動しておりました。

こんな美味しいトマトが作れる日本の生産者さんって凄いなぁと改めて実感しました。

全国の美味しい国産の物を今年も沢山お伝え出来たらいいな~と思います。

未来のためにできること。

先日花を咲かせた豆苗も実になってきました。これからどんどん大きくなると思うとワクワク!!

子ども達と一緒に楽しみながら育てていきたいと思います。

そしてこの一年も食の事、農の事、みんなで考えながら過ごしていきたいと思います。

このコロナ禍の中浮き彫りになってきた日本の食糧自給率の低さの問題や、以前から気になっていた食品ロス問題。
一主婦の私に何ができるんだろう??と悩んだこともありますが一人一人の力は小さくてもみんなで力を合わせれば大きな力になりますよね?

スーパーで消費期限の近いものから選んだり、冷蔵庫の中身を把握して買い物したり、買ったものを無駄なく使い切ったりと小さなことでも実践していきたいと思います。

日本の生産者さんと子ども達のために。

食の問題と言えば休校が続き給食も無いので牛乳の消費量が落ちていたり、外食やインバウンドも激減の為国産の牛肉の消費量も落ちているそうなのです。

全農では牛肉と牛乳の消費の輪を広げて生産者を支援すること、また、小学生のお子さんの料理体験を後押しすることを目的にお弁当コンテストが開催されています。
お家でお子さまと一緒に料理するきっかけにもなると思うので気になる方はチェックしてみてくださいね!
豪華景品もありますよーー!!



この一年がどんな一年になるのか不安もありますが、今だけではなく将来の為に自分たちにできることを考え行動したいと思います。

新しい企画もあるので今から楽しみです!!

この一年も気を引き締めて頑張ろうと思います。


■この記事を書いたのは・・・全農主婦記者 せんちゃん
現在高校2年生の長女、中学2年生の長男、小学校5年生の次女の3人の子どもを育てながら
教育資金を稼ぐため、多忙にパートで働いてます(汗)。実家が寿司屋を営んでおりますので、子どもの頃から食に対しての意識はわりと高く、もちろんお酒も大好き(笑)
日々美味しく楽しく晩酌して毎日頑張っています。


計算中