【巻きす不要!!】家にあるものだけで作る♩簡単恵方巻

2020/01/27
  • 栄養士。「身体に優しい簡単ごはんとおやつ」をコンセプトに執筆、レシピ提案などを行なう2児の母。もっと見る>>

こんにちは。
「身体に優しいごはんとおやつ」を提案している栄養士の内田かずよです。

来週は、節分ですね。
毎年定番となった「恵方巻」
皆さんは、今年の恵方巻もう考えましたか?
お店で頼むのは楽だし・美味しいですが、今年は手作りしてみませんか?

今回は、巻きすを使わずにどのご家庭でもある○○を使って作る恵方巻をご紹介します。

○○を使って作る簡単サラダ恵方巻

タイトルにもありましたが、今回は巻きすがなくても大丈夫♩
ご家庭にある【ラップ】を使って作る方法をお伝えします。


【材料】2本分
【酢飯】※作りやすい分量のため、海苔にのせる量は調整して下さい。
・固めに炊いたご飯 200g(約0.6合分)
・甜菜糖(砂糖) 小さじ2
・酢 小さじ2~3
・塩 小さじ1/4
・白ごま(金ごま) お好みで適量

【具材】
①レタス 1~2枚
②卵 1個
②甜菜糖(砂糖) 小さじ1
②水 小さじ1
②片栗粉 小さじ1/2
③きゅうり 1/8本
④カニカマ 1本
⑤ツナ缶(油漬け・水煮缶どちらでも可) 1/2缶
⑤マヨネーズ 小さじ1~2

・焼きのり 手巻きずし用2枚


【作り方】
① 酢飯を作ります。炊きたてのご飯に、全ての材料を入れ全体をよくかき混ぜ冷まします。
お酢の量は、砂糖と同量の小さじ2だと甘め。酢をしっかり効かせたい方は、小さじ1増やし小さじ3(大さじ1)のがおすすめです。お好みでゴマを混ぜます。

② 材料を用意します。
・薄焼き卵→卵焼き用のフライパンに②の材料を全て加えよくかき混ぜたら、弱火で焼きます。
焼き上がり粗熱が取れたら、写真のように細長くカットします。
※薄焼き卵なら棒状に卵焼きを作るより、ただそのまま焼くだけなので簡単です♩
※片栗粉を少量入れることで、誰でも簡単に破れない薄焼き卵が作れますよ♩

・レタスは洗って、適当な大きさにちぎり水気を切ります。
・きゅうりは、海苔のサイズに合わせ細長くカット。
・カニカマは、2等分に割きます。
※両方に赤い部分が入るように割く
・ツナ缶は、油や水気をキッチンペーパーなどで絞りマヨネーズと和えておきます。

③  ラップを大きめに切り海苔を敷き、手前1~2cmのすきまを開け、全体の半分量くらいまで①の酢飯を敷きます。

④ レタス→ツナの順にのせ、巻きやすいよう手前にきゅうりをおきます。その後、カニカマ→薄焼き卵をのせます。

⑤ 写真の親指の部分→人差し指部分にめがけ一気に巻いていきます。

⑥ ラップは、赤い矢印方向へ引っ張るように。具材は中へしっかり押し込むようにするのがポイント!
※写真では、片手ですが両手でしっかり押し込むように一気に巻きましょう。

⑦ 執着地点に付いたら、海苔巻きだけを海苔の最後まで巻きます。

⑧ 巻き終わったら、そのままラップで包み横をキャンディのようにくるくる巻いて5分ほど馴染ませ完成です♪

作るときのポイント


① 手巻きずし用の海苔を使うことで、大きすぎず小さすぎないので初心者でも巻きやすいです。

② 巻くときに中の具材をしっかり押し込むように巻く。
これさえ守れば、【巻きすなし】でもきれいに作れますよ♩


今回はお家にある材料だけで簡単に作りましたが、お好みでマグロ・サーモン・アボカドなども合いますよ(^^)
自由にアレンジしてお試し下さい♩


今日から1週間、恵方巻レシピをご紹介していこうと思います。
明日は、子供が大好きな○○を使った恵方巻レシピをご紹介します。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。


最後に、、笑
今回レシピにはレタス。と書いてありますが、作ろうとしてキッチンに立ったら買い忘れたことに気が付きました(>_<)
なので、写真は白菜です(笑)
誰か気が付きました?
白菜でも意外と美味しく食べられましたよ(笑)



■この記事を書いたのは、内田かずよ
栄養士。「身体に優しいごはんとおやつ」を提案しています。

計算中