通級学級に救われました!~発達でこぼこっ子の「幸せな大人」に続く道⑤
こんにちは!
午後はゆっくりするか~と思ったら、長男が早帰りで帰ってきてガックシ…のアラフィフ主婦、サンキュstyleライターのみい太です(^▽^)/
「発達でこぼこっ子の「幸せな大人」に続く道」、読んでいただいてありがとうございます!
今日は、小学校に入って大荒れしていた長男が、ある場所のおかげで救われていったお話をさせてください♪
救われた、先生のひとこと。
小1の1学期。学校の勉強や生活のペースについていけず、友達のからかいにも傷ついて、すっかり自信をなくしてしまった長男…。
このままではいけない!と、入学前にお世話になった就学相談に連絡を取り、
「通級指導教室」
…通称、通級学級への入級を勧められました。
通級指導教室とは、通常の学級でふだんは勉強をしながら、週に何時間かだけ通って、その子に必要なこと…コミュニケーションや自己認知、ソーシャルスキルなどを個別や小集団で学ぶ場所です。
どんなところなのか、どんな先生なのか…不安を抱えながら面談に行ったときの、通級の先生の言葉は、今でも忘れられません。
「『ここの学級に通えるのは、選ばれた子どもだけなんだよ!あなたはすごいんだよ!!』と、お子さんに伝えてくださいね。」
…通級学級に通うことになる子は、友達関係だったり、学習面だったり…いろんな面で自信をなくしている子がほとんどなのだそうです。
この学級で、先生方が何よりも大事にしているのが、
「子どもたちに自信をもってもらうこと」
だと教えていただきました。
そこで、「選ばれたので〇〇学級に通ってください!」というような賞状を作って長男に渡したところ…沈んでいた長男が、本当に喜んで喜んで…。(単純だったのもあるでしょうが(笑))
なんの引け目も感じずに、やる気いっぱいで通い始めることができました。
私たちを救ってくれたのは…
実際、通い始めてみたら…授業の中では、子どもたちが自信を持てるような工夫や声掛けをいっぱいしてくれました。
それぞれの子どものレベルに合わせたプリントや課題を用意してくれるので、やりとげることができたら、い~~~っぱい!先生たちがほめてくれます。
勉強にかぎらず、生活の中で「友達を助けた」「ふわふわ言葉を使えた」などの小さながんばりを見逃さずに、ポイントシールを与えてくれます。そのポイントは、学期の最後のお楽しみ会のときに使えるので、子どもたちはそれを楽しみにがんばることができます(^▽^)
何より、先生方が、子どもたちの特性を、専門的にも心情的にもとてもよく理解してくださっていたことが、何より心強かったです。
例えば、パニックを起こして友達をぶったりモノをこわしたりした子に、頭ごなしに怒る先生は、1人もいらっしゃらなかったです!
子どもたちが生活をしやすいように、学習しやすいように、いろんな工夫をしてくださったので、実はかなりハードなペースでいろんな学習や活動をこなすスケジュールにかかわらず、子どもたちは見通しを持って楽しく過ごしていました。
また、生活体験の中で友達と交流したり自信を持ったりできるよう、夏には流しそうめん、秋には山登り、冬にはおもちつきと、親の会主催でいろんなイベントを行ってくれました。(現在は行われていません。)
通常級で、友達とトラブルを起こしたり、うまくいかなかったりして、通級学級に通ってる子も多いはずなのに、この場で会う子どもたちは、みんなのびのびと楽しそう!おだやかに、友達とも仲良く遊んでいる姿を見て、親の私たちも本当にうれしくなりました。
…小3の3学期に、長男は5日間ほど学校にいけなくなりました。
そのとき、彼はこんな風に話していました。
「学校は変わりたくない。友達がいるから。
…でも、勉強はつらいんだ。どんどん進んで行ってしまって、疲れちゃう。
通級でする勉強は楽しいよ。自分のペースでできるし、人が少ないから先生もたくさん教えてくれたりほめたりしてくれる。
学校が、毎日通級学級みたいだったらいいのになあ…。」
…今となっては。彼がそう思える居場所を見つけ、通うことができて、本当に本当に、よかったです。
長男も、私たち親も、通級学級の先生たちに、救われたのです。
週1日、通級学級に通うことで、長男はなんとか学校生活を続けていくことができました。
…ですが、また大きな壁にぶつかることになります…。
その話は、また今度させてください(^▽^)
~読んでくださりありがとうございました~
**掲載の体験談は個人の感想です**
**この体験談は、我が家と長男の場合です。挙げている事例は、すべてそのまま発達障害につながるものではなく、ケースバイケースであることをご理解ください。**
■書いたのは…サンキュ!styleライター みい太
大食漢のダンナさんと中2&小5の食べ盛り男子を満足させるのに悪戦苦闘!教員と保育士の資格を活かして子育て支援の現場で働きながら、手抜き&時短をモットーに日々のごはん作りを楽しんでいます。
元サンキュ!トップブロガー 公式サンキュグラマー
発達障害をもつ子どもを絶賛子育て中!
同じように発達障害児育児に奮闘している親御さんたちの共感と情報交換の場所となる支援団体を主宰しつつ、子育て支援をしたいという夢に向かって修行中です!
元小学校▪特別支援学校教員 保育士
発達サポーター
発達障害コミュニケーション初級指導者
ペアレントプログラムトレーナー