冷凍肉の解凍は間違えたら危険!おいしく安全に食べる方法を食生活のプロが指南

2022/06/08
  • 二児の母。塾講師、学校教師の経験あり。甘いものと日本の古いものをこよなく愛しております。もっと見る>>

こんにちは。サンキュ!STYLEライターのdanngoです。
安い時に肉をまとめ買いして冷凍する方法、節約テクニックとしてよく聞かれますね。
その冷凍肉を解凍する時、特に夏場は注意しなくてはいけないことがあります。
食中毒の危険を避け、おいしく安全に肉を食べる方法を解説します。

常温解凍、夏場は危険

「電気代がかからないし放っておくだけだから楽だ」という理由で常温解凍にしている人も多いかもしれません。
この常温解凍は、できるだけ避けたい方法です。
生の肉にはサルモネラ菌やカンピロバクターなどの食中毒菌が付着している可能性があり、常温ではそれらの菌が増殖しやすくなってしまうからです。
肉以外の生鮮食品の解凍でも同じことが言えますので注意しましょう。
特に夏場は室温が高いため、細菌が増えやすく危険なのです。

電子レンジ解凍はドリップが心配

電子レンジを使えば短時間で食中毒菌の繁殖を防ぎながら解凍できますが、内部の水分を高速振動させて熱を出すため食材の味がそこなわれやすいという欠点も。
加えてドリップが出やすいというのも残念ポイント。
ドリップというのは、凍らせることで結晶化した細胞内の水分が溶けて流れ出てしまったもので、うまみ成分がにげてしまう原因になります。
おいしさが半減するだけでなく、ドリップがこぼれてどこかについてしまうと不衛生な状態に。
どうしても電子レンジを使いたい場合は、袋で包むなどしてドリップがこぼれないようにしてください。

流水解凍の方がややドリップが出にくい傾向がありますが、水道代がかかるのが気になってしまいます。
中身に水が触れないよう、密閉する必要も。
少し時間を要するため、忘れて放置してしまうと常温解凍とほぼ同じ状態になり危険なので注意しましょう。

冷蔵室で時間をかけて解凍するのがおすすめ

おいしさがそこなわれず、細菌も増殖しにくい方法は冷蔵室での解凍です。
冷蔵室なら低い温度の中でゆっくり解凍が進んでいくのでドリップが出にくく、細菌の繁殖も最低限におさえられます。
冷凍室から冷蔵室に移すだけなので、時間はかかるものの手間はほとんどかかりません。
解凍できるまで数時間必要なので、朝一番に使うなら前日の晩、夕飯に使うなら午前中に移すよう習慣づけると良いでしょう。
ひと手間でおいしく安全な肉が食べられるのですから、やらない手はありませんね。

解凍した肉は焼きそばに使いました。

冷蔵室に移すのを忘れた時や急に料理をつくることになった時だけ、電子レンジで解凍すると良いのではないでしょうか。

◆記事を書いたのは・・・danngo
料亭女将のDNAを受け継ぐアラフォー。料理上手ではなく、おいしいものを嗅ぎ分ける能力のみに特化。魚介類と甘いものに目がありません。お酒に弱いけれど日本酒が好き。食生活アドバイザー(R)の資格を取得。

計算中