一軍ストックを決定!我が家の買い忘れと食品ロス防止策

2020/05/01
  • 旅を通して子は育つ!旅育推奨のおでかけライター。9歳女の子と6歳男の子、1歳女の子の3児のママです。 もっと見る>>

こんにちは。「旅育」推奨ライターのひいろあいこです。
突然ですが、おうち時間が続く日々。ずっと気になっていたキッチンのストックを整理しました。賞味期限切れのものは幸いありませんでしたが、ギリギリのものも発見。危なかったものは全て〇〇の素や〇〇の粉。ここから気づいた課題を克服すべく、我が家の一軍ストックを決めました!

1軍ストックを決定せよ!

一度全ての物を出して家にあるストックを確認します。ここから一軍とそうでないものを決定しました。
一軍とは、ケチャップ、マヨネーズ、トマト缶などの頻繁に使うもの。〇〇の素や〇〇の粉、〇〇のタレなんかはそれ以外というように分類します。
一軍を決める基準は平均して週1回くらいは使うもの。例えばですが、「麻婆豆腐の元」。美味しいし、我が家でもよく使いますが、毎週は作らない。多くても月1回くらいです。これは一軍にしません。

1軍以外は使い切ろう!

1軍が決まったらそれ以外のものを使い切るように献立を考えてみました。いつのまにかの賞味期限切れを防ぐためです。お土産でいただいた美味しそうなポン酢なども「今開いてるのがなくなったら使おう」と思っていたら賞味期限ギリギリになっていました。
こうして1度1軍以外のストックを使ってリセットします。

1軍以外のストックは持たない

ここからやることが、1軍以外のストックは持たないこと。なぜなら先にも例を出した「麻婆豆腐の元」などは、食べたいときにお豆腐やひき肉など必要な材料と一緒に購入すれば問題ないからです。他にも焼肉のタレなんかも焼肉をするときに購入すればよし。なんなら醤油や塩胡椒、ポン酢など1軍の調味料で食べてもいいですし。
これによりストックはすっきり、いつのまにか賞味期限切れという食品ロスにも繋がりません。

ストック量の把握と買い足し基準の決定

1軍のものでも、ストックを持つ必要があるかを把握し、自分の家の買い足し基準を決めておきます。
例えば油や醤油、めんつゆは1本ストックを持つ。1本ストックを使ったら1本購入。ソースはストックを持たず、使っているものが半分になったら購入するなどです。
※これはあくまで我が家の基準です。

買い足しするものをメモしておく

買い足し基準が決まったら、買い足す必要が出てきたものをメモしていきます。これにより買い忘れの防止になります。買い足しメモは調味料などのストックだけでなく、よく使う野菜なども一緒にメモしておきます。

これにより「あれ、マヨネーズまだあったっけ?」などとならずに買い忘れ防止や無駄買い防止になります。

買い忘れ防止と食品ロスを阻止しよう!

いかがでしたか?
我が家の買い忘れ防止及び食品ロス防止策でした。私はなかなか物の管理ができず、「とりあえず安いから買っておこう」というタイプでしたが、この方法で今はうまくストックを回すことができるようになりました。同じズボらタイプの方がいらっしゃれば試してみてくださいね!

◆記事を書いたのは・・・ひいろあいこ
8歳、5歳、0歳の3児のママ。趣味は旅。今まで20カ国ほど旅してきました。育休を利用して旅行業務取扱管理者資格を取得。世界遺産検定2級、温泉ソムリエ。旅を通して子どもは育つ「旅育」を推奨しています。

計算中