【時短家事】日々の家事が楽になる!献立ルーティン化のススメ♪

2020/01/30
  • 9歳と5歳の男の子がいるフルタイムワーママ。食費節約、ポイ活、懸賞など、お金の話が大好きです!もっと見る>>

日々の献立を考えるのって、苦痛ではありませんか?育児や仕事で疲れ切った状態で、「今日は何を作ろう…」と、冷蔵庫の中身とにらめっこして、そこから献立を決めて、調理にとりかかる。この時点でヘトヘトだったりすることも。時間もかかるし、考えている間にも、家族から「ご飯まだ?」と言われたり。これが地味~にストレスだったりするんですよね。

そこで、ぐっとストレスが減る献立の立て方を、フルタイムワーママ歴8年の筆者が提案します!

【週に1回、考えるだけ!】

筆者は、週末に一週間分の食材をまとめて購入しています。その中から、今週は何を作るか、考えていきます。

筆者が献立を考えるときに、基本的に決めていることは、主に2点。

・決めるのは主菜だけ。
・日曜日の夜から土曜日の夜まで、魚→豚肉→鶏肉→魚→(休)→豚肉→鶏肉の順で、ローテーションにすること。(豚肉・鶏肉の順は変わってもOK)

(休)の日は、木曜日に当たるのですが、この頃になると、前日までの残り物がけっこう多くなってくるので、あえてメイン料理は作らず、副菜のみを多めに作っています。

こちらは筆者が保存しているレシピのファイルです。
それぞれ、『豚肉』『鶏肉』『魚』『副菜』『季節のおかず』を入れています。

献立を考えるのは、ある程度の野菜を切り終えた後。休憩がてら、こちらのファイルを開き、家にある食材とレシピを作れそうなものをピックアップします。

このタイミングで、子どもたちに意見をよく聞いています。と言っても、候補に挙げたレシピカードを並べて「ねぇねぇ、この中でだったら、どれを食べたい?」と聞く程度ですが。一応、意見は取り入れています…ということで。

そして、先ほど紹介したルーティンの順番にレシピを作る順番に並べ替えて終了です。

【作る副菜は1品のみ!】

副菜に関しては、ゆる~くしか考えていません!!前日に残ったメイン食材を副菜として一品堂々と出すので、もう1品を、簡単に作るだけ。

ゆるすぎてすみません。でもほら、毎日のことなので、このくらいゆるくないとしんどいんです。

よく作る副菜は、
*卵・ツナ・ハム・シラス×めんつゆ味が合う野菜
*ハム×コンソメ味が合う野菜
*ツナ×中華だしが合う野菜
*メインおかずを作らない日に用意するボリューム副菜
…等々。

日々の副菜で人気なのは、千切り人参に卵やツナをめんつゆで味つけして電子レンジで加熱調理したり、大根とハムをコンソメで煮て、器によそってチーズをかけたもの、とかですかね。(その後のコンソメはスープになります)(←聞かれてない…)

ボリューム副菜では、厚揚げを使ったチャンプルー、白菜・ツナ・春雨の炒め煮等々。

振り返るとなくなるのは、はんぺんハムチーズ。あまりにも瞬殺すぎるので、あまり出さなくなりました…。



筆者のInstagramにて、毎日の晩ご飯を紹介しております。ページ下部にInstagramのリンクを紹介しておりますので、良かったらご覧下さいね。「あ、こんなもんで良いんだ」と、安心していただけると幸いです。

【献立を考える時間もストレスも大幅短縮!】

このように考えるようになってから、10分と掛からずに、1週間分のメイン献立を立てられるようになりました。同じ味・同じ食材が2日連続にならないように気を付けてはいますが、被ることはほとんどありません。

また、作り慣れてくると手順も覚えるので、更に時間短縮に。やっぱり作り慣れたものが一番です。



いかがでしょうか?献立をまとめて考えるのって、意外とそんなにハードルが高くないような気がしてきませんか?

作るものを事前に決めていて、下ごしらえをしておくだけで、だいぶ気持ちも楽になりますよ。日々の献立で悩んでいる皆さん、良かったらお試しくださいね。


◆記事を書いたのは・・・ひいらぎりお。
「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを大切にしながら家事・育児をこなすフルタイムワーママ。趣味は家事・育児・お金。日々の節約ネタはInstagramにて紹介中。

計算中