
作業時間1分!奇跡みたいな絶品焼き芋!冷凍保存も可能でおいしい&ヘルシー!
- 家庭料理と手書きレシピが好きなapricot projectです。小学生と幼稚園生の母です。もっと見る>>
こんにちは。
家庭料理をこよなく愛するapricot projectです。
毎日続けられる美味しいレシピを発信しています。
今日は30秒の作業時間でできる、
絶品焼き芋をご紹介!
冷凍保存もできるので、
沢山作って冷凍しておけば、
簡単おやつにも、おかずへの活用もできますよ~!
洗ってあとはオーブンまかせ!

さぁ、絶品焼き芋の作り方です。
といっても…
洗って、
オーブンの天板に並べて、
余熱無し220℃設定で
45分加熱する
だけ!!!
サツマイモが大好きなので、
アルミで巻いたり、
有名な160℃で90分を試したり、
圧力鍋やフライパン、魚焼きグリル…と
今まで本当にいろいろな方法で焼き芋を作ってきましたが、
この温度設定と時間が、一番コスパが良いと確信しています!
もう一度言います。
洗って、並べるだけ!!
アルミホイルで巻く必要もなし!
※甘い蜜が溶けだすので、天板を洗うのが面倒でアルミホイルを敷いていますが
必ずしも敷く必要もありません。
しかも。
もし万が一、取り出し忘れても、(どれだけずぼら)
余熱でじっくり温められて、ねっとり甘みが増すので大丈夫。

ちなみに
焼き上がりはこんな感じ。
はい、地味。笑
(しかも焼きあげている間に陽が落ちて部屋が暗いという)

でも中はこんなにおいしそう!!!
これ、安納芋とか特別なさつまいもなわけではなく、
スーパーで3本298円のさつまいもです。
4人家族の我が家は
ホクホク系が好きな人2名、
ねっとり系が好きな人2名、
という感じで、なかなかさつまいもを買うのも調理するのも大変でしたが、
この方法にしてから家族全員が大満足。
沢山作って冷凍保存!

出来上がった焼き芋は、そのまま食べるのはもちろん、
バターを乗せて食べても。
ラップに包めば冷凍保存も可能で、
冷凍した焼き芋は、
電子レンジで温めればおいしさそのまま。
そして嬉しいのが、温めなおさなくても、
すこーし食べやすい固さになるまで待てば、
アイスみたいに楽しめるんです。
その他大学芋やスイートポテト、ポテトパイや
おかずにだって活用可能なのですが、
それはまた別の機会にご紹介したいと思います!
絶品焼き芋のほったらかしレシピ、ぜひお試しください!