DIYリノベーション

これを飛ばすとうまくいかない:リノベーションの前にすることは?

2024/06/27
  • 美大卒のやりくりママ。関東在住・男女2児と夫の4人家族。55平米の狭小中古一戸建てをDIY中。もっと見る>>

皆さまこんにちは、神奈川県在住のSTYLEライターの堀江麻衣です。

我が家は15坪の土地に建つ、55㎡の狭小一戸建てなのですが、「どうしても子ども部屋を作りたい!」と、1年以上かけて「自分たちで家の間取りを変更する:DIYリノベーション」に取り組んでいます。

家を大きく変える「リノベーション」ですが、「失敗しないために絶対に必要なこと」というのがあります。
本日の記事は、リノベーションの前にまず行うべき、成功のコツについてお伝えします。

片付けの伝道師・安東英子先生の認定を受ける

雑誌サンキュ!にも「親の家の片付け」などでたびたび出ていらっしゃる「片付けの伝道師・安東英子先生」をご存じでしょうか。
安東先生が2014年にご出演されたテレビ東京の「ソロモン流」を見たことですっかりファンになり、安東先生の育てる「美しい暮らしの空間アドバイザー」という資格を私は目指すことにしました。

私自身の妊娠&出産や家族の介護などで時間がとれず、決意してから取得まで7年間もかかってしまいましたが、2023年の3月に無事合格をいただき、現在は「美しい暮らしの空間アドバイザー」として活動しています。

安東先生の考え出された「安東流お片付け」には「やめること」や「お片付けの順番」など、守るべきルールがあるのですが、今回はその中で「リノベーションの前に必ず行うこと」についてお伝えいたします。

これを飛ばすとリノベーションはうまくいかない

「安東流お片付け」で重要とされる、リノベーションの前に必ず行うこと、それは「お家丸ごとお片付け」です。

家は全てのお部屋がつながっており、あらゆるところに、さまざまなものが置かれています。
キッチンだけ、玄関だけなど部分的に片づけるのではなく、「お家丸ごと」片づけなければ、いつかリバウンドしてしまいます。

「リノベーションの前」に「お家丸ごとお片付け」を行うことで、個人の持ち物の量はどのくらいなのか、必要な収納の量はどのくらいなのか、設置したい家具を置くとどのくらいのスペースが必要なのかを、把握することができます。

お家が片付かないままに工事に突入すると、せっかく間取りを変えたり設備が新しくなったりしても、物が収まりきらなかったり、新たな壁紙を楽しめなかったりと、リノベーションが上手くいかなくなってしまいます。

全部出して、掃除して

我が家もリノベーションの前に、「お家丸ごとお片付け」に取り組みました。
家の収納の中身はこれまでも何度も見直していますし、十分収まってはいるのですが、今回はわけが違います。

2部屋から3部屋に分けるにあたり、我が家で一番大きな収納であるクローゼットをつぶし、娘の部屋にすることになったからです。

つまり、下の写真のクローゼットにぎっしり詰まった物の行き場所が、無くなってしまうということです。

クローゼット収納
空にしなければならないクローゼット

まずは中身を全て出して、いるかいらないか取捨選択をします。
定期的に見直しをしていますが、それでも処分するものがかなり出ました。

収納を空にしたら、やることは掃除!です。

収納の掃除
クローゼットを空にして掃除

寝室の方の押し入れも空にして、掃除します。

押し入れ掃除
押し入れも空にして掃除

クローゼットの中の物は、どこに入れる?

上に「クローゼットを空にしなければいけない」と書いたのですが、果たして中身はどこに…?
徹底的に見直して処分するものはしましたが、それでもすべては無くなりません。
行き先は…こちらです。

フィッツケース
引き出しケースを大量購入

安東英子先生が考えられた「引き出しケースを使ったベッド」を作成するべく、大量にケースを購入してまいりました。
シールをはがして、水拭きして乾燥させて…

フィッツケース
シールをはがして、キレイに水拭きして乾燥中

人別に分けてこの引き出しケースに収納することで、クローゼットにギッシリ入っていたものを空っぽにすることができました。
DIYリノベーションの期間は1年以上になったのですが、この引き出しケースのおかげで、「DIYを行う部屋から物を移動する」ということが簡単にできました。

徹底的に家を片付けてからのスタートだったので、物の管理も楽になりました。
やはり「お家丸ごとおかたづけ」が、「リノベーション成功のカギ」でした。

また次回も我が家のDIYリノベーションの様子について書かせていただきますので、見に来て下さったら嬉しいです!

この記事を書いたのは・・・堀江麻衣
55㎡の狭小中古1戸建てをDIYしながら暮らす2児の母。「片付けの伝道師:安東英子先生」認定の美しい暮らしの空間アドバイザー。多摩美術大学で陶芸を4年間専攻。美大卒業後は、12年間学習塾で英語と国語を教えていました。

計算中

関連するキーワード