
【お弁当】今週のお弁当1
サンキュ!STYLEライターゆずうさぎです。
今年度もお弁当作りが始まりました。
私は、学生時代から自分用のお弁当を作っていたため、お弁当歴は30年を超えました。
そして、子どものお弁当を作り始めて約20年になると思います(…もう覚えていない…笑笑)
お弁当作り、毎日となるとなかなか大変ですが手抜きを覚えると続けられます(笑)
私のお弁当は、『普通のお弁当』で映えもありませんが…
子ども達は喜んで食べてくれています。
チキンナゲット弁当


・チーズ入りチキンナゲット
・卵焼き
・アスパラガスとウインナーの炒め物
・煮豆
・ミニトマト
コストコで購入した、チーズ入りチキンナゲット・ミニトマト・アスパラガスを使っています。
この日は、自分や大学生用のお弁当も作ってみました。
ミニハンバーグ弁当

・ミニハンバーグ
・卵焼き
・蓮根のきんぴら
・きゅうりの浅漬け
ミニハンバーグは、教務スーパーの冷凍食品です。すき焼きのたれで甘辛く味付けをしました。
キュウリの浅漬けやれんこんのきんぴらは、常備菜です。
プルコギ弁当

・プルコギ
・味付け卵(ウズラの卵)
・きゅうりのポン酢漬け
・ぶどう
コストコで購入した、プルコギを使ったお弁当です。
ぶどうは『コットンキャンディ』という種類で、とにかく甘くて美味しいです。
コストコで期間限定で売っているようで…試食をしてつい購入してしまいました(笑)
シードレスで、皮ごと食べられるのでお弁当に入れやすくて重宝しています。
マスの照り焼き弁当

・マスの照り焼き
・卵焼き
・きんぴらごぼう
・人参のシリシリ
実家からマスをいただいたので、照り焼きにしてお弁当に入れました。
骨もなくて食べやすかったです(喜)
人参は、『津南の雪下にんじん』を使っています。
こちらもコストコ購入品です。こちらも期間限定品のようです。
初めて購入したのですが…もう驚くほどクセがなくて甘い。。。美味しかったです。
隙間に胡麻団子を入れました。
シュウマイ弁当

・シュウマイ
・ほしポテト
・オムレツ(チキンナゲット)
・トマトパスタ
ほしポテトは、揚げ焼きにします。
隙間に、ブドウも入れました。
シュウマイ弁当2

・シュウマイ
・オムレツ
・切り昆布の煮物
・ブロッコリーのマヨポンサラダ
・ウインナー
寝ぼけていて、シュウマイを温めてしまった…ので、連続で入れてしまいました(笑)
高校に入学して、ちょっと四子が新しい環境になれるのに苦労をしていて、疲れ気味なのでキャラクターのウインナーを入れてみました(お弁当の時間に失笑してくれたらいいな…笑笑)
進学や進級・入社など、環境が変わって慣れるのに大変な時期ですよね。子ども達の様子を見ていると頑張れ…と応援することしかできませんが、お弁当の時間にちょっとホッコリできますように。
■この記事を書いたのはサンキュ!STYLEライターゆずうさぎ
4人の子の母。お弁当歴は30年以上。
今は、高校生のお弁当を中心に時々大学生や自分用のお弁当を作っています。