
【お弁当】今週のお弁当2
サンキュ!STYLEライターゆずうさぎです。
今年度も、お弁当作りが始まりました。
お弁当歴(学生時代から作っています)が30年を超えてしまった私は、お弁当に映えを求めず、ノルマをこなすような感じで作っています。
うどん餃子弁当

・うどん餃子
・コーンの天ぷら
・卵焼き
・きんぴらごぼう
大阪のとある地域に、『うどん餃子』というものがあるそうです。私は…食べたことがないのですが(笑)何となくで自分で作っております。
(刻んだ茹でうどんと餃子の種を混ぜて、小判型に丸めて焼いたものです)
これがまた…美味しくて、我が家では定番メニューになっています。
いつか本物を食べてみたいです。
エビカツ弁当

・エビカツ(唐揚げ)
・卵焼き(ウインナー)
・きゅうりの浅漬け
・ピーマンのきんぴら
冷凍食品のエビカツを使ってみました。
(足りなかったので、自分の分は唐揚げを入れました…笑)
午前中に用事がある時などに、自分用のお弁当を作ります。
余計なものを買うことの防止にもなるし、お弁当は洗い物が少なくて助かります。
オムライス弁当

・オムライス
・肉団子
・ほしポテト
・ミニトマト
久しぶりに寝坊しました…。
前日が、ハヤシライスだったので『オムハヤシ弁当にしよう』と心に決めていたのですが…焦りすぎて薄焼き卵が破れてしまったりと散々でした(焼きなおして、破れた薄焼き卵は私の朝ご飯になりました)。
疲れが出てしまったのか…
無理ができないお年頃です。。
春巻き弁当

・春巻き
・卵焼き
・マカロニサラダ
・ウインナー
この日は、朝早くから出かける用事があったので、とりあえず詰めるだけのお弁当を作りました。
(普段とあまり変わりませんが…)
(おまけ)義父への差し入れ弁当

・ハンバーグ
・卵焼き
・人参のシリシリ
前日の夕飯のハンバーグを差し入れしたくて、小さめの物も作りました。
甘辛く味付けしました。
今週も、お弁当作りを頑張りました。
■この記事を書いたのはサンキュ!STYLEライターゆずうさぎ
お弁当歴30年以上。最近は、高校生のお弁当を中心に作っています。