懐かしい味

2020/01/15
  • 食育アドバイザー。小学生~大学生までの子を持つ母ちゃんです。業務スーパーとKALDIが大好き。 もっと見る>>

冬休みも終わり、3連休も終わりホッとしている全農主婦記者おとわれいです。

お休みってにぎやかで楽しいんですけど…やっぱり疲れますねーー。。

今はお茶を飲みながらホッとしているところです。今回は美味しかったおやつを紹介します。

懐かしい味

お茶請けに食べているのが干し柿です。

久しぶりに食べました。幼稚園の頃祖母が干したものを食べさせてくれたのを思い出します。

何とも素朴で自然な甘さで美味しいです。

市田柿

この柿は

長野県産「市田柿」

市田柿は長野県の特産品で、主力産地は下伊那(しもいな)地域です。

通常渋柿として収穫される「市田柿」を乾燥させ、干し柿にしています。

切ってみるとすごく鮮やかなオレンジできれいでした。

味も本当に懐かしく、ホッとしました。

お料理にも使ってみた

細かく刻んで、ヨーグルトに入れてみました。

程よい甘さと噛み応えで満腹感と満足感を得られました。

家族にも出したら、なかなかの好評を得ました(笑)

ケーキも焼きました(笑)

素朴なケーキなんですけどね。。

家族のおめざになりました。

不愛想な男子学生たちが無言で食べて…

「美味しい」って聞いたら、「ん…んまい」と答えていましたよ。。

私はそれだけでガッツポーズです♪

私にとっては懐かしくホッとする味でした「市田柿」

こういうお茶請けもいいですね~♪

■この記事を書いたのは…全農主婦記者おとわれい
元サンキュ!トップブロガー。三男一女4人の子供を育てる母。子供たちの夢や目標を叶えるために日々食費節約に奮闘している。安くてボリュームのある料理を作るのが得意。食育アドバイザーの資格あり。

***この記事は編集部の依頼により主婦ライターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***