【収納】食材を無駄にしない冷蔵庫

2020/06/04
  • 食育アドバイザー。小学生~大学生までの子を持つ母ちゃんです。業務スーパーとKALDIが大好き。 もっと見る>>

サンキュスタイルライターのおとわれいです。以前、私の『家のこだわり』や『インテリア』を見たいというとても嬉しいコメントをいただきました♫ありがとうございます。
どこをご紹介させた頂こうかと考えてみて、ふと気づきました。
私はあまり計画的に食材を買うタイプではないのですが…食材を無駄にすることがないのです。もちろん、家族が大食いだということもあるかもしれませんが(通常米を8合炊くし…)もしかしたら私が何気なくしている冷蔵庫収納に秘密があるのかも…と思い冷蔵庫ツアーをすることにしました。よかったらご覧ください。

全体はこんな感じ

全体的にはこんな感じです。
収納は無印良品の収納ケースや100均のケースなどでしていますが…特にこだわりはないです。たまたまこんな感じになったという感じです。

私はエリアごとに置く物を決めています。だから食材が迷子になることがありません。

上段

1段目:ジュース・牛乳・卵・ヨーグルトのストック
※なくなると家族から「母さんコール」が出るもの達です。卵は一回の料理で3~5個使うので基本的には2パックはストックしておきたいのです。。

2段目:母のおやつ(エネルギー源)・おやつ、パン作りに使いたいもの・調味料
※左の容器には私のおやつが入っています(笑)これがないと力が出ません。。値下げされたチョコを見つけたので本日ゲットしてしまいました。
中央の容器にはいただいたけどそのままでは食べないなーーとか家族の誰かが買ってきたけど余らせてて食べる様子ないなーーというものが入っています。これはおやつ作りやパン作りに使われます。(チョコスプレーとかレーズンとかも入ってる)
右側は味噌や昆布です(昆布はいただいたのですが、なかなか調理の機会がなく…ご飯を炊くときに入れると美味しいので一回分ずつ切って置いています。炊き終わったら煮物などにシレッと入れて消費しています。

3段目:加工品・薬・加工品やご飯のあまり(次の日の昼食等に使うもの)
※ハムやベーコン、かにかま、ちくわなどはここに置きます。
真ん中の薬入れには娘の塗り薬などが入っています。なぜこの位置かというと…
娘が取りやすいからです。ここにあるものを勝手に食べたら…怒ります(使い道が決まっているから)

下段

4段目:朝ごはんセット・ヨーグルト・ゆで野菜
※一番左側の容器にはパンに塗る物やスライスチーズなどが入っています。
中央にはヨーグルトがあって、この辺は朝セルフでご飯が食べられるようになっています。
左側のゆで野菜たちは3段目のハムたちと連動していて、ここにある物を見て次の日の昼ごはんを考えます。

野菜室

野菜室の上段にはちょっぴり残ったおかずたちが入っています。
これは勝手に食べてもいいモノたちです。子供たちは食べ盛りなので常にお腹を空かせています。でもいちいち「食べていい?」と聞かれるのも勝手に食べられるのもとても困るのです。。(使おうと思った時に使えないと困る。。。)

なので食べていいものを置くエリアを決めています。みんなが食べなかった物はお昼ごはんなどに出しています。

ちなみに、左上はきゅうりのぬか漬けです。KALDIのぬか漬けの素を使ってます(簡単でめっちゃお気に入り♪)

野菜室です。(買い物前だったので、さみしい感じです(笑))
紙袋に入れてなるべく庫内が汚れないようにしています。

いかがでしたでしょうか?

冷蔵庫を自分が使いやすいようにエリア分けすると、冷蔵庫にある物が迷子になることなく把握ができるのでおススメです。

自分でわかりやすくすればいいと思うので、特に収納ボックスとかにはこだわらなくていいかなーとも思います(季節によって冷蔵庫に入れる物が変わるので、こだわりすぎると続かないかなと…)

以上我が家の冷蔵庫でした。

最後まで読んでくれてありがとう。

■この記事を書いたのは…サンキュstyleライターおとわれい
元サンキュトップブロガー。小学生〜大学生まで三男一女4人の子供を育てる母。食材を残さず使い切ることが得意です。

インスタグラムに毎日のお昼ごはんを載せています。よかったらご覧ください。

計算中