【特別支援学校の休校】娘との過ごし方
家事が苦手で、面倒くさがりやのあるみかんです。
北海道在住です。
北海道の休校は一足早くやってきました。
2月26日、学校からメールがきました。
明日から臨時休校です。
前日から報道されていて少し覚悟はしていましたが、本当になってしまい、私も夫も大混乱でした。
あれから2週間経ちました。
皆さん、休校中で色々ご苦労されていると思いますが、
障がいを持つ娘の休校の影響を少しでも知っていただければと思います。
変化が苦手な娘
娘は、重度の知的障害と自閉症があります。
ほとんどお話はできず、身の回りのこともほとんど介助が必要です。
特に娘は変化が苦手です。
新学期は毎年不安定になります。
担任の先生が変わったり、教室が変わったり、クラス替えがあったり
子供ならみんな不安になる時期だと思いますが、
娘はより一層敏感に感じ取っているように見えます。
そんな中の休校
最初の1〜2日目はお休みできて、私と弟とゆっくり過ごせている状況が嬉しかったようで、すごくテンション高く過ごしていました。
3日を過ぎてからのこと。
娘はほとんどお話できなかったのですが
最近 学校→がっこと言えるようになってきました。
するとずっと泣きながら「がっこがっこがっこ」と叫ぶようになりました。
やっと突然の休校ということが理解できたようで、そんな娘を見て切なくて、どうしようもない気持ちでした。
でも、万が一娘や私たち家族が感染したら、もっともっと大変な変化がある。
感染しないように楽しく過ごせるためにはと日々悩みました。
楽しく過ごせるための工夫
娘はおうちあそびが上手ではありません。
お絵かき、工作なども苦手。テレビや絵本も少し見るけどすぐ飽きる。
何してよいかわからなくなると泣いたり、手持ち無沙汰でひたすらお菓子を要求してきます。
なので、いつもの休日は、お散歩、お買い物、ドライブして夏は公園、冬は室内で遊べるところに行っていました。
まだ雪が残る北海道。いつもだと室内遊びができるところに遊びに行くのにできない。。。
困りました。対策を考えました
とにかくお散歩
散歩は好きなので、感染の心配も少ないし毎日しています。
たくさん散歩することで、運動量増えて、よく寝るようになりました。
フリーな時間を作らない
今まで娘にはお手伝いが難しいからとしてませんでした。
できなくてもいいから、お手伝いしてもらいました。
簡単にできる遊び
娘と息子は氷が大好き!
牛乳パックに水を入れて、好きなおりがみや絵の具なども入れて氷アートを楽しみました。
お家カラオケ
娘は歌が大好き!部屋を暗くして、マイクを持って音楽流して息子が歌う歌を一緒に踊ったりして楽しみました。
悪いことばかりではない!
私はワーママ。
今回ありがたいことに、お休みをもらうことができました。
ワーママなので、子どもたちと過ごせる時間は少ないです。
休校になり、息子も合わせて保育園をお休みしました。
親子時間をゆっくり過ごすことで、今まで見えていなかった子どもたちの成長した姿を見ることができて、できていなかったことに反省、自己嫌悪でしたが、私にとっては貴重な時間になったのかもしれません。
特に娘は、言葉は少なくても意思疎通かできるようになってきた気がします。
でもこうやって思えるのも周りの協力があるからこそ。
仕事を休ませてもらえる環境。
私の妹家族が手伝いに来てくれたり、ご近所さんが息子と遊んでくれたりしてありがたいです!
学校の担任の先生からはこまめに連絡くれて、安心します。
息子の保育園も娘のことまで心配してくれて
今週から少しずつ事業所さんも再開し、私もペースを落としながら仕事できるようになったのです。
親子時間は大変なこともあるし、家にずっといると孤立感ですが、ひとりじゃないです。
今皆さん大変な状況だと思います。終わりも見えなくて不安ですよね。
でも、絶対終わりは来ると信じてがんばりましょう!!!
☆この記事を書いたのは元残念な主婦あるみかん。明るいだけが取り柄の不器用主婦。