ポイント還元だけではない!忙しいママのキャッシュレス決済のメリット

2020/02/06
  • 家事苦手な元残念な主婦。誰でも簡単にできる家事、片付け、イライラしない子育て術を紹介します。 もっと見る>>


元残念な主婦あるみかんです。

私はワーママで、障害を持つ娘と、マイペース4歳の息子がいる生活で、毎日バタバタ。時間に追われてます。

みなさんはもちろんポイント還元などキャッシュレス決済のメリットはご存知かと思いますので、私なりの活用法を紹介します!

元々は現金主義でした。
なぜかというと、ズボラなので、カードにするといくら使ったか記録もせず、どんどん使って、結果赤字。

現金のように、目で見えると、使えば減るので、さすがの私も危機感を持って、使い過ぎないようセーブできます!

しかし10月からの消費税増税。


さすがにキャッシュレス始めなくてはいけないと思い、調べました。
カード払いは、やはり私には向いてなさそう。
そして、はじめたのが
現金チャージできるPaypay.nanacoです。 

食費、日用品費等の項目別管理に役立つ


Paypayは私のよく行くドラッグストアで利用できるとのことで、日用品の予算1万を現金チャージして、その中でおさまるようにしています。

今までは食費や日用品費などは現金でまとめておろし、そこから使っていて、細かい袋分けは、面倒なので、していませんでした。

日用品はPaypayと決めると予算内でやりくりできるようになりました!


私はスーパーに行くとムダ遣いしちゃう体質

ちょっとした
あ、調味料ない!などのときはコンビニのほうが誘惑が少ないのです。
月に3000円程チャージして使ってます!

スーパーの電子マネーカード

今、スーパーでポイントカードが電子マネー付きって増えてますよね?

私のよく行くスーパーでもあります。

他の電子マネーも使えますが、ポイントが付きやすくなるなど特典があるので
スーパーは一箇所と決めて
活用してます。



Paypay、nanaco、スーパーの電子マネーの3本立てて使っています。

アナログな私がそれぞれ使う場所を決めることで袋わけのような役割をしてくれて、やりくりにとても役立ってます!

子育て中の買い物ストレスの軽減

買い物が楽!

子どもたちと買い物をすることは、私の一番の難題です。

特に障害を持つ娘。
娘は、興味があるものはすぐ触る、好きなお菓子はその場で食べようとしてかじるので、常に手をつないで買い物します。

手を離すと一瞬のすきに逃げ、いたずら開始!

なのでレジでの支払いが大変でした。

財布からお金を出すのを片手でやるとなるとなかなかの技が必要でしたが

キャッシュレスは一瞬でピッと支払い完了!

娘も私もレジ前のストレスが減りました!

子育て中の目も手も話せない時期の方にもぜひオススメです!






☆この記事を書いたのは元残念な主婦あるみかん。家事が苦手な主婦です。主婦力アップのため日々がんばっています。

計算中