項目はたった3つ!我が家のシンプル家計術
家計管理に奮闘中、お金とうまく付き合いたい!元銀行員ライターのしばです。
家計簿を細かくつけてお金を管理する方法もいいですが、手間がかかるし面倒…と挫折する方も多いはず。
今回は我が家で実践している、超シンプルなやりくり術についてご紹介します。
費目が多すぎてパニック…!私の失敗談
お金の管理をしっかりしようと、以前は日々の支出を食費、日用品、ガソリン代、レジャー費…と細かく分けていた我が家。
ただ、細かく分けるほど何をどの項目に入れるか分からなくなり、せっかく決めた予算も把握できていませんでした。
さらに問題だったのが、予算の配分が適切ではなかったこと。
例えば、食費や日用品は大抵いつも予算内に収まるのに、美容費(洋服や美容院など)やこどもの服代はいつもオーバー。
予算と実際のお金の使い方に差があることに気がつくまで、「なんで予算通りにできないんだろう…?」と落ち込んでいました。
まずは優先順位を立てよう!超シンプルな我が家の家計
モヤモヤを抱えた我が家は、一度家計に対する考え方をリセット。
支出に優先順位をつけて項目分けをすることにしました。
夫婦で話し合った結果、
・将来に向けて勉強したい
・娘におもちゃや服を買いたい
・生活費の管理をわかりやすくしたい
という価値観だったので、それに合わせて項目を以下の3つに絞ることに。
・自己投資費…本(漫画や小説など娯楽以外)、資格関係
・こども費…娘のおもちゃ、服、保育料(おむつ等の消耗品は別)
・生活費…自己投資、こども費以外。食費、日用品、ガソリン代、医療費など
個人的な洋服や小物、美容院代はお小遣い内でやりくりすることに変更。それに合わせて夫婦のお小遣いは少し増額しました。
項目を決めたら、クリアファイル内の予算でやりくりするだけ!
管理項目ごとに、予算も3つに分けて管理しています。
「自己投資費」と「こども費」は1ヶ月単位で管理し、クリアファイルの中でやりくり。
レシートを取っておいて後で見直すようにしています。
「生活費」は余裕をもってやりくりできるように、予算を月8万に設定。
毎週2万円だけ財布に入れて、その中でやりくりしています。
日曜日には一度財布の中をリセット。
残ったお金はすべて出してクリアファイルに戻し、また新たに2万円を入れます。
もしオーバーしそうなときは、ファイル内のお金を借りてやりくり。
月末にお金が余ったらすべて口座に戻して、お楽しみとして取っておくことにしました。
優先順位を立てて、シンプルな家計管理を目指そう!
最初はざっくり管理に変えるのが不安でしたが、優先順位をはっきりさせたことで支出にメリハリがつくようになりました。
たった3つ項目を管理すればいいだけなので上限管理も楽で、私自身も日々のやりくりに集中できるように。
娘の成長などの変化に伴い、費目や予算額は定期的に見直していこうと思っています。
家計管理もシンプルな方が続きやすいんですよね。
私のように細かいやりくりに挫折してしまった方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆記事を書いたのは…しば
1歳娘を子育て中の専業主婦。元銀行員で預金と運用相談を担当。ズボラで飽き性だけどお金だけはきっちりしたいと結婚直後から家計のやりくりに奮闘中。