
絶対に買うべき!保育園準備をラクにする時短グッズ3つ
こんにちは。主婦ライターのはなです。4歳と2歳の子育てをしながら、週5日フルタイムで働いています。バタバタな毎日ではありますが、どうすれば家事をラクにできるか?そんなことばかり考えて暮らしています。
私は昨年の4月に職場に復帰しました。覚悟はしていましたが、ワーママとしての生活はなかなか忙しいものです。忙しさの原因の一つに保育園への登園準備がありました。子どもが2人いるので忙しさも2倍です。そんな私を助けてくれた、あってよかった~!な時短グッズを紹介します。
時短グッズその1:お名前スタンプセット

私が購入したのは、名前だけ、名字だけ、名前+名字のスタンプがいろいろな大きさでセットになっているものです。全部で12種類入っていました。インクも普通のインクだけでなく、布やプラスチックにもスタンプできるインクの両方がセットになっています。
このスタンプが威力を発揮するのは、なんといってもオムツの名前書きです。以前はペンで手書きをしていましたが、思った以上に時間がかかるし疲れます。スタンプだとポンポン押すだけなので、朝の忙しい時間にもササっとできます。
保育園の入園準備でもらってくるクレヨンの名前書きもスタンプがあればラクちんです。小さな欄に名前を書くのは至難の業ですが、小さいサイズのスタンプを使えばあっという間に終了です。
プラスチックや布用のインクはコップや歯ブラシ、お弁当箱、ナフキン、給食袋などに使っています。コップやお弁当箱も毎日洗っていますが一年経ってもスタンプは落ちません。手書きだと上からテープを貼る必要があったり、そのテープがはがれてきたりといろいろと面倒なのですが、スタンプなら押すだけです。
時短グッズその2:ノンアイロンお名前シール

アイロンなしで貼れるお名前シールです。主に洋服のタグに貼って使っています。洗濯をしても取れませんし、水に強いので食器類にも使えます。
服に直接名前を書かないので、シールを剥がすだけで名前を消すことができます。他人にお譲りするときにも記名を気にする必要がありません。
貼るだけ!なので、忙しい朝に「この服名前が書いてない!」というピンチに陥っても大丈夫です。
時短グッズその3:お名前フロッキープリント

アイロンで付けるお名前フロッキープリントです。わざわざアイロンで付けるのは面倒では?と思うかもしれませんが、わざわざアイロンを使うだけの価値があります!
保育園では靴下にも記名は必須ですが、靴下に名前を書くのはなかなか難しいですし、洗濯をしているうちにどんどん薄くなってしまいます。濃い色の靴下の場合はどこに記名すればよいか悩みどころでもあります。
写真は新品の状態ですが、一年近く使った靴下もしっかり名前を読むことができます。(むしろ靴下の方が限界です)
フロッキープリントは色を選ぶことができますが、水色やオレンジのような鮮やかな色を選ぶと、濃い色の靴下でも記名が目立ちやすいのでおすすめです。
不要かな?と思っていたけど…
なるべく持ち物を増やしたくない、ミニマルに暮らしたいと考えている私ですが、記名用のグッズは買ってよかったと思っています。保育園用の持ち物は思っている以上に数が多く、細かく、手書きだと大変だったと思います。記名グッズをそろえておくと、かなりの時短になりますよ!