家事貯金!にんじんで3種の切り方&保存

2020/03/15
  • ゆる家事ナビゲーター。幼稚園2人の男の子ママ。月10万円得する生活でへそくり800万円達成! もっと見る>>

こんにちは!
サンキュ!STYLEライターのまりるりです。

ズボラなりに継続できる「ゆるい家事」「ゆるい節約」で生活する、普通の専業主婦。

主人・私・4歳2歳の男の子と、賃貸アパートで賑やかに暮らしています。


私は野菜を購入した時に、冷凍保存できるものは、料理に使用する形に切って、冷凍してしまいます。

先にしておくことで、結果的にすぐに使えて時短になるので、ズボラさんにはおすすめ技ですよ!

最近のにんじんの切り方

・荒みじん切り
・花型で抜く
・細長く切る

まずはにんじんの皮を剥いて、ヘタ部分を落とします。
上の方を薄目の輪切りにしていきます。

輪切りにしたものを、花型で抜いていく。
抜いた余りは、粗めのみじん切りにする。

にんじんの下半分は、細長く切る。

3種類が出来上がりました!


ジッパー付き保存袋に入れて、冷凍して保存します。
使うときに、加熱してください。

花に抜いたにんじんは、下茹でして冷凍しておいて、使うときに沸騰したお湯をかけて使っても良いです。

冷凍保存したにんじんの使用例

花型に抜いて、下茹でしたにんじんです。
お弁当の彩りにぴったりです!

手軽に“デコ”用食材になるので、お子さんがいる方は、お弁当以外にも重宝しますよ!

荒みじん切りにしたにんじんは、用途もたくさんです。

チャーハンにまぜたり、ハンバーグに混ぜたり、オムレツに入れたり、小さいお子さんのいる家庭では、スープの具材としても食べやすい大きさになります。


細長く切ったにんじんは、炒め物にしても、サラダにしても良いです。
サラダにする場合は湯通ししてくださいね!

番外編。
型抜きした後のにんじんは、綺麗に真ん中でくり抜かれてたら、それも可愛いのでデコ用食材として利用できます。
どうしても型抜きにんじんの数が少なくなりがちなのに対して、子供たちは型抜きの可愛い形を食べたがります。
抜いた後のにんじんも可愛いので、利用しちゃいましょう!


◆記事を書いたのは・・・まりるり
4歳2歳の男の子ママ!月2万円の食費でご飯作りと週1回の息子のデコ弁作り!月10万円得する生活で、個人貯蓄700万円達成!

▲暮らしの節約、食費2万円生活について

▲商品紹介、お出かけ記録などについて

▲ポイ活について

計算中