【都会→田舎暮らし】都会フィルターで見た私が気づいたこと3選

2022/10/15
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

都会の分譲マンションから田舎の賃貸アパートへお引っ越しをした転勤族の妻で2児の母。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

都会から田舎へ引っ越してきて、驚くようなことがたくさんありました。
その中でも、都会フィルターで見たマニアックな気づき3つをご紹介したいと思います。

1.店内のBGMがやたら大きい

初めて薬局に入った時に、BGMの音量の大きさにとても驚きました。それは、スーパーに行ってもそう。
後日夫と一緒に訪れた時、夫も全く同じことを言っていたので、気のせいではなさそうです。

推測するに、この町の住民の年齢層は高く、高齢者がとても多いです。
きっと耳の遠い高齢者に合わせて音量を大きくしているのだろうと思えば納得でした。

2.不審者情報がないことに逆に驚き!でも…

半年以上住んでいるのに、不審者情報を1度も聞いたことがありません。
都会暮らしの時は、毎週のように不審者情報が出回っていただけに、良い意味で驚きでした。

その代わりに多いのが、「動物出没情報」です。
熊、猿、鹿など、様々な動物が出るようで、学校からのプリントや集会でも注意を促すほどです。

実際に夫は、仕事帰りに夜道で鹿と遭遇したそう。一歩間違えたら車体にぶつかっていたので、運転も細心の注意を払わなければなりません。

田舎では、人より動物が恐れられている存在だと知りました。

3.お店の陳列が特徴的

スーパー、薬局、ホームセンター、どのお店に行っても目玉商品のクセが強く、都会暮らしの時ではあり得ない物もたくさん並んでいます。

ホームセンターでは、しいたけ栽培用の原木やみかんの木がイチオシ。薪や灯油缶も大量です。
薬局では「ネズミ対策」や「ムカデ対策」が目玉商品で置いていた時はドキッとしました。
スーパーでは、入り口すぐにお供え物コーナーがあり、賑わっています。

エンターテイメントといったら大げさかもしれませんが、初めて見る商品も並んでおり、日常生活の楽しみになっています。

【都会→田舎】気づけば楽しみに変わる!

地元の人にとっては当たり前の事でも、都会フィルターを通してみるとたくさんの発見がありました。

普段の生活の中でも「気づき」があれば楽しみに変わります。
知り合いゼロの田舎暮らしでも、こうして小さな楽しみを積み重ねています。

日々の楽しみを感じたり、住む町の良さを発見するきっかけになれば幸いです。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

計算中