1 週間の画像のスケジュール

時間を有効に使うためにすると良い たった一つのこと【輝く50歳に向けて……暮らしとココロの整え方】

2021/07/16
  • 1972年生まれ。『サンキュ!』創刊時(1996年)以来のカリスマ的人気読者。エッセイ集など著書を相次いで刊行したのち心理学を学び、現在はフリーランスの心理カウンセラーとして活動。『サンキュ!』では2007年から現在まで14年余りブログとエッセイを執筆。2021年10月より新連載「愉しくオバさんを生きていく。」をスタート(毎週月曜日午前9時更新)。趣味は旅行・ドライブ・ゴルフ・読書・スマホゲーム・お酒を飲むこと(1人で晩酌するのも大好き!)。もっと見る>>


 40代後半の気づきをリアルに書いているカウンセラー/エッセイストの若松美穂です。年齢を重ねたら、自分の面倒はできるだけ自分で見ることができるようになりたいものです。そのために知っておくと楽なことを書いてみようと思います。



【時間のやりくりがお悩みに……】


 私は仕事柄、皆さまのお悩みや困ったことを伺う機会が多いのですが、その中でも少なくないのは、“時間のやりくり・時間とのつき合い方”です。だれにでも、同じようにある24時間・365日なのですが、思ったように使うことができないのだそうです。確かに、お子さんや夫さん、親御さんに関わっていると、自分の思惑通りに行かないことの方が多いでしょう。



【何もない日ほど物事がはかどらない!?】


 ただ、みなさまに細かくお話やお気持ちを伺っていくと、時間が『ない』のではなく、うまく使えていないという場合があるようです。例えば、たまたまお休みができた。家族は保育園や幼稚園、学校、仕事、デイケアにでかけ、家には一人。実際は自由に動くことができる。なのに、「一日何もない日ほど物事がはかどらない」とおっしゃいます。もちろん、お疲れの際には、お休みだから何もせずゆっくりすると決めるのも一つの手ですよね。

自宅に座っている間にラップトップを使用している女性
undrey/gettyimages

【終わりの時間を決める】


 
 私はフリーランスなので、仕事や家庭での時間の制約は少なく、決まりもありません。お客様に時間を合わせる必要はありますが、他は、自分で計画をたて、自分で自分を動かしていかないと、一日や1週間がうまく回りません。そのため、一つ役立てていることは【終わりの時間を決めること】です。

【決めると いいことが2つ生まれる】



 することにもよりますが、始める前におおよその終了時間を決めておきます。「お風呂掃除は15分で終わらせる」「食事の用意は〇時までを目標に!」「その後〇時までに記事を一つ書きましょう」という風に。家の中に居ても、時計はよく見ている方だと思います。
 
 決めることで
①『スピードアップと効率化を図ることができる』だけではなく、今日はここまでいいよね(そうしないと次のことができないよ)と、②『いい意味であきらめることができている』のです。


公園でヨガのポーズをとる
maruco/gettyimages




この記事を書いたのは……若松美穂
            心理カウンセラー・カラーセラピスト・エッセイスト

現在、心理学講座やお話聴きます【個人カウンセリング】・カラーセラピー・お茶会という名のおしゃべり会を、対面・ZOOMで開催。大学生と社会人の姉妹を持ち、子育てに一段落した今だからこそ発信できる人間関係全般・家計に役立つ情報を発信しております。

計算中

関連するキーワード