我が家の防災用品は○○に収納!

2020/09/15
  • 高校3年、中学3年のママ。1日1ヶ所掃除をする【毎日こそうじ】を実践中!自称ムジラー。 もっと見る>>

仕事も家事もキャパを越えない程度に働いている、サンキュ!STYLEライターkousanaです。

サンキュ!世代より上である私…。何事も一生懸命にやりすぎると体に来てしまうお年頃。
若い頃のように無理が効きませんので、80%くらいの力で家事も仕事もしております。

そんな我が家の防災は、お恥ずかしながら100%準備万端ではありません。

万全ではありませんが、9月1日の防災の日と3月11日の東日本大震災の日の年2回は見直しています。

災害に遭ったことのない私ですが、最低限必要と思われる備えを紹介したいと思います。

防災用品は使わないこちらに収納する!

我が家の防災用品は、スーツケースに収納しています。

スーツケースって、そんなに出番がないですよね?
前回使ったのはいつだろう?思い出せないくらい使っていません。

空のまま部屋の隅に追いやられていたスーツケース。防災用品を入れればいいのでは?と思い付き、数年前から防災用品を入れて活用しています。

それまでは、ボストンバッグやトートバッグに分けて入れてましたが、いざ持って逃げるようなことがあった時に、重たい上にこんなに何個もバッグを抱えて逃げるのか?

想像しただけで大変なことに気付きました。

スーツケースなら、キャスターも付いてますので、重たいものでも転がせるので、楽に移動できると思います。

スーツケースの中には食料、カセットコンロやガスボンベ、ラジオや電池や衣類、ペットがいるのでトイレシーツ、ラップや紙皿や紙コップ、履き物、タオルなどなど、最低限のものは入ります!

もし、スーツケースを使う時があれば、中のものを出せばいいだけ!

ちなみに、1週間用のスーツケースのサイズのものに入れてます。

食料は普段食べ慣れているものをストックする!

我が家は長期保存できる食品をストックしていません。

過去にそのようなものも保存していましたが、期限が切れそうだなと気付き、ある日食べてみました。

ん?美味しくない…。いざというときはお腹ペコペコで食べるから美味しく感じるのかもしれませんが、お世辞にも美味しいとは言えない…。

しかも、お値段も高めですよね?

そんなお口に合わないものをストックしたって、家族は食べないだろう…。

それからは、普段行くスーパーで乾麺や缶詰、レトルト食品などをストックすることにチェンジ!

半年に一度見直すため、毎度入れ替えればいいわけです!
水ももちろん半年で入れ替え!10年保存できるものは必要ありません!

半年以上賞味期限のあるものなら何でもストックしておけばいいわけですから、おやつも入れておけます!

これをローリングストックって言いますね。

今まで保管していた食品は、お昼ごはんに回してます!

まとめ

私はありがたいことに、今まで災害を経験したことがありません。
停電も小さい頃、雷が鳴った時に少し電気が切れる程度しか経験したことがないのです。

そんな私は皆さんより防災意識がかなり低いです。

知識も経験もないので、本当に最低限の備蓄です。2日分くらいしかありません。

それでも、備えをしないよりは…と思っています。
実際、私の実家は備えをしていません。災害に遭ったことがないから甘く見ているのかもしれません。

私も皆さんの備えを参考にして、もっとしっかり準備したいと思います。

◆この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターkousana。

Instagramでは、毎日こそうじをコツコツ続け投稿しています。
だいぶ涼しくなってきたので、大掃除をしないためにも今が掃除の頑張り時に来ていると感じています!
楽してキレイになるやり方や掃除グッズを発信しています。

計算中

関連するキーワード