ちぇそ

忙しいママでも安心!無印良品のチェックリストで子どもの夏休み宿題を管理する方法

2024/08/07
  • シングルマザーとして息子2人を育てながらFP資格取得・1000万円貯金達成!家計管理が得意!もっと見る>>

貯蓄0だった元浪費家が年間100万円貯められるようになった
サンキュ!STYLEライターのちぇそです。


夏休みや冬休みなど長期の休みが始まると、子どもたちは楽しみながらも
学校からは大量の宿題にがでますよね。
そして、宿題の進行管理は親にとって頭を悩ませる問題です。

そこで、私が家計管理に使っている無印良品の「短冊型メモ チェックリスト」を活用することで
効果的に子どもの宿題を管理し、夏休みを楽しく過ごす方法をみつけたので紹介します。

1. 宿題のリスト化

まずは、子どもが受け取ったすべての宿題をリストアップします。
この際、「短冊型メモ チェックリスト」を使って、宿題ごとに細かく項目を分けましょう。
例えば、「国語の読書感想文」「算数のドリル」など、大きな宿題はさらに小さなタスクに分解します。
これにより、子どもは何をすべきか明確に把握でき、親も進捗状況を簡単に確認できます。

2. 日付の設定

各宿題に対して、期限を設定します。

チェックリストに記入する際、具体的な日付を書き込むことで、
子どもはどのタスクをいつまでに終わらせるべきかを理解できます。

また、夏休み全体のスケジュールを見渡せるように、
カレンダーに大まかな計画を立てることも有効です。
これにより、計画的に宿題を進める習慣をつけることができます。

3. 進捗の確認とフィードバック

毎日の宿題の進捗を確認し、チェックリストで達成した項目にチェックを入れます。

この過程で、親子でコミュニケーションを図ることが大切です。
例えば、宿題が終わったら親がチェックし、できた部分を褒めてあげたり
改善点を指摘したりすることで、子どものやる気を引き出します。

無印良品のチェックリストは視覚的に分かりやすく、子どもも達成感を感じやすいです。

4. モチベーションの維持

宿題の進行状況に応じて、小さなご褒美を設定するのも効果的です。
チェックリストの項目が一定数達成されたら
お気に入りのおやつを買いに行ったり
一緒に映画を見たりするなど
楽しい時間を提供することで、子どもはさらに頑張ろうという気持ちになります。

無印良品のチェックリストはコンパクトで使いやすく、
持ち運びも簡単なので、外出先でも進捗を確認できるのも利点です。

無印良品の「短冊型メモ チェックリスト」を活用することで
子どもの夏休みの宿題をしっかりと管理し、効率的に進めることができます。

リスト化、日付の設定、進捗の確認とフィードバック、モチベーションの維持
といったステップを踏むことで、親子で協力しながら楽しく宿題に取り組むことが可能です。

長期休みを有意義に過ごし、充実した時間を過ごせるでしょう。
子どもたちが宿題を終えた後、達成感とともに新学期を迎えられるように、ぜひこの方法を試してみてください。

⚫︎記事を書いたのは・・・ちぇそ

2人の子どもがいるシングルマザー
手取り20万円台でも貯金額1000万円を超えた経験から
FP資格を取得して貯金や節約のコツを発信中

計算中