ちぇそ家計簿

1000万円貯金できた私が教える!お金が貯まる簡単家計簿

2024/05/30
  • FP資格取得のシングルマザー。9歳・7歳の息子がいても1000万円貯金達成しました。もっと見る>>

貯蓄0だった元浪費家が年間100万円貯められるようになった
サンキュ!STYLEライターのちぇそです。

貯金には家計簿が大切なことはわかるけど
続かない!
めんどくさい!と感じて
かなり大雑把な私には面倒なことだらけで何度も挫折しました。
そんな私が頑張りすぎずに1,000万円貯金にを成功させた家計管理術をご紹介します。

ちぇそ家計簿2

ちぇそ流 家計簿

私の家計簿はとてもシンプルにしています。
マンスリータイプのスケジュール帳にその日使った金額を書くだけです。
毎日書くのは面倒なのでレシートなどを置いておき1週間に一度書くようにしています。
また、支出入や口座残高で1円単位ことはしていません。
大体のお金の流れが合致しているかを確認するために家計簿を使っています。

ちぇそ家計簿3

家計簿を続けるコツ

家計簿が続かない人は
家計簿の項目が細かすぎたり、1円単位で計算が合わせる。
など頑張りすぎてしまっていませんか?
厳密にルールを決めてしまうと疲れてしまい挫折してしまう可能性があります。
長続きできるように工夫が大切になります。

また、家計簿はただつけるだけでは意味がありません。
家計簿を付けることは、目的を達成するための作業なので
つけた家計簿をしっかりと振り返り
反省点やよかった点を意識できるようにしましょう。

大切なこと

家計簿にとって一番大切なことは
何にいくら使ったのかを振り返ることです。

振り返ることで、支出を減らせないか検討したり
収入を増やす工夫をすることで効果が出てきます。

効果が出ると貯蓄が増えていくとモチベーションを保つことができ家計簿が長続き出来ます。

⚫︎記事を書いたのは・・・ちぇそ

2人の子どもがいるシングルマザー
手取り20万円台でも貯金額1000万円を超えた経験から
FP資格を取得して貯金や節約のコツを発信中

計算中