家中の「詰め替え地獄」から解放♪詰め替え家事をラクにする3つの方法

2023/09/09
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのしばた まゆです。
一男三女の母のワーママ。会社員の傍ら、時短家事コーディネーターとして活動中です。

ワタシの中で嫌いな家事ベスト3に入る「詰め替え家事」
洗剤やシャンプー、ハンドソープなど、詰め替えるモノってたくさんありますよね。

気付いたときにすぐ詰め替えられれば良いのですが、後回しにしてしまうことも。
急いでいるときに限って、「洗剤が切れてる!」「ハンドソープが空っぽ」・・・なんてことがしょっちゅう。

あの時に詰め替えておけば良かった・・・としょっちゅう後悔(笑)

面倒だけれど、しないと困る「詰め替え家事」
この「詰め替え家事」の負担を減らす方法を紹介します。

よく使うものは、複数に詰め替える?!

洗剤の詰め替え

毎日使うモノ、消費が早いもの。
そんなしょちゅう詰め替えが必要なものには、同じ容器を2~3個準備しておくと便利です!

例えば、洗濯洗剤。
今は、洗剤を自動投入してくれる洗濯機もありますが、我が家はまだ普通の洗濯機。

毎日、2回洗濯機を回す我が家では、洗剤がすぐに無くなります。
そのため、詰め替え頻度も高め。

この詰め替え頻度を下げるために、同じ洗剤の容器を3つ準備し、日々使用しています。

3つ分の洗剤を使い切った時点で、一気に詰め替え!
詰め替え頻度がグーンと下がり、家事をラクにしています。
(詰め替え用の洗剤は、大容量を購入し、1回の詰め替えで使い切っています)

次の詰め替えまでの周期が長くなったことで、洗剤のストックも不要。
在庫管理も楽になるというメリットもありますよ~。

詰め替え家事をやめてみる?!

詰め替え用パックをそのまま使うホルダー

シャンプー、リンス、ボディソープなど、お風呂には詰め替えが必要なモノがたくさん!
容器も清潔に保ちたいけれど、日々使っていると容器の中も外もしょっちゅう洗うのは大変。


「詰め替え」と「容器を洗う」という家事をなくしてしまおう!
と取り入れたのは、「詰め替え用パックがそのまま使えるミニホルダー&ポンプ」。

詰め替え用のパウチに取り付けて、吊るすだけの時短グッズ。
容器が不要になったことで、洗う手間も省けるように。

こぼれない詰め替え?!使うのは100均グッズ

漏斗

詰め替えの際に、ネックになるのは容器の口の大きさ。
ほとんどのモノが、口が小さいため、詰め替え時は慎重にゆっくり入れないとこぼれますよね。

忙しい時は、一気に入れたい。
悠長にゆっくり入れてられない!なんて時も。

そんな忙しい時にも、便利なのが「漏斗」
ダイソーで購入したシリコン製の「漏斗」が詰め替えにおススメ!

「漏斗」を洗剤の口にはめて、詰め替え家事をすれば、こぼれる心配なし~。
シリコン製の「漏斗」は、小さく折りたたむことも可能。
スペースを取らないので、洗剤のストックと一緒に保管しておくと便利です♪

■この記事を書いたのは
サンキュ!STYLEライターしばたまゆ
一男三女の子育て中の会社員 兼 時短家事コーディネーターBasic認定講師。
時短家事を取り入れて、家事の働き方改革推進中。

計算中