4児のワーママ流 朝にゆとりを作る3つのコツ

2020/12/03
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターの\しばた まゆ/です。
一男三女の母のワーママ、時短家事コーディネーターとして活動しています。

12月に入り、段々寒くなってきましたね。
朝も日が昇るのが遅いし、寒いし…
お布団から出るのが辛い季節が到来。

朝起きられないと、家事が回らない。
子供にも「早く用意しなさい!」と何度も言ってしまったり。

朝から嫌な気持ちにならないように
子供が4人いても、ゆとりを作る朝の過ごし方を紹介します。

朝のスケジュールを書き出してみる

起床から家を出るまでのスケジュールを書き出してみることをおすすめします。

スケジュールを書くメリットは、

・家事にとれくらい時間がかかっているのか
・どんな家事をしているのか
が可視化できることです。

ちなみに我が家のスケジュールは
・洗濯物を畳む(5分)
・お弁当作り(15分)
・朝食作り(15分)
・夕食作り(15分)
・身支度(5分)
・お化粧(10分)
・朝食を食べる(10分)
・食器を洗う(5分)※食洗機使用
・片付け/掃除(10分)

通常は、このスケジュールで過ごしますが、
時間が無い!寝坊した!時には、
「お弁当作り」、「夕飯作り」、「片付け/掃除」を省略すると決めています。

事前に、短縮バージョンのスケジュールも立てておくと気持ちにもゆとりができます。

子供がご機嫌斜めで、
なかなか家事が進まない日も
「この家事はする」、「この家事はしない」
と決めておくとイライラせずに過ごせますよ。

朝の時間は自由に過ごす

我が家の子供たちは、小学生3人と保育園児1人。

朝は、穏やかに過ごしたいので、
時間内に、準備ができれば自由に過ごしてよいことにしています。

朝からゲームもOKです。
楽しみがあれば、子供たちも機嫌よく起きてきます。

朝食も、起きた人から食べていきます。
大皿にパンとおかずを準備し、
それぞれが食べたい量だけ取って、食べるスタイルです。

それぞれが自分のペースで過ごす方が
我が家には合っているようです。

毎朝使うものは、仕舞いすぎない

毎日、使うものは、なるべく出しやすく。

例えば、朝食用の食器やお弁当箱、水筒は
仕舞いすぎず、適度に出しっぱなしに。

自分も家族も準備がしやすくなります。

朝食を作りながら、手を伸ばしてすぐ取れる場所に置くことで
作業がスムーズに進みます。

子供がたちが使うものは、
低い位置に置くことで、子供自身で準備ができるように。

自分だけでなく、家族自身が自分で取り出せる環境にしておくことが
朝時間の慌ただしさの軽減につながりますよ。

■この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターしばたまゆ

1975年生まれ。1男3女の母であり、時短家事コーディネーターBasic認定講師。ごきげんに暮らしたいをモットーに暮らすワーママ。
現在はフルタイムの会社員として働きながら、時短家事コーディネーター、整理収納アドバイザーとしても活動中。

計算中