【ワンオペの日にもおすすめ!】包丁もまな板も使わない簡単「ミニピザ」
一男三女の母のワーママ。
会社員兼時短家事コーディネーター
サンキュ!STYLEライターのしばた まゆです。
休日のお昼ご飯、外食したいけれど、
今の時期、外出は控えたい!
でも、作るのは面倒だなぁ。
そんな時おすすめなのが、
ホットプレートで作る「ミニピザ」。
子供たちも一緒に作れる
「ミニピザ」の紹介をします。
包丁いらずの材料で負担ゼロ
<準備する材料>
・ミニピザ生地 or 餃子の皮
・コーン缶
・ツナ缶
・ハム(ベーコンでもウインナーでもOK)
・ミニトマト
・とろけるチーズ
・ケチャップ
・マヨネーズ
ほとんどの材料が包丁いらず。
ハムとチーズは、調理はさみで切れば
まな板要らずで準備も簡単です!
(手でちぎってもOK)
ピザを作るのは子供たち
我が家の4人の子供たちは、
ミニピザが大好き!
自分でトッピングをして、
色々なアレンジを楽しんでいます。
それぞれ自分のお皿の上で、具材をトッピング。
具材を載せたら、ホットプレートに移動します。
(ホットプレートに載せる際は、やけどに注意!)
今回は、ピザ生地と餃子の皮を使いました。
ピザ生地は、少し厚めでもっちりした触感。
餃子は、薄くてバリっと仕上がります。
家族の多い我が家は、餃子の皮の方がコスパ良し♪
餃子の皮の方をよく使っています
お好みの方を使ってみてください。
味のアレンジとしては、照り焼きソースやもおすすめです。
ワンオペの日にもおすすめ。
休日のお昼ご飯だけでなく、
子供のお友達が遊びに来た時や、
パパがいないワンオペの日などにもおすすめです。
お皿もペーパープレートにすれば、
洗い物も少なめ!
ぜひ、お試しください。
■この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターしばたまゆ
4児子育て中の会社員兼時短家事コーディネーターBasic認定講師
モットーはご機嫌に暮らしたい♡