4児のワーママ流♡家事時間をごきげんに過ごすためにやっていること

2021/06/18
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのしばた まゆです。
一男三女子育て中の時短家事コーディネーター兼会社員
毎日ご機嫌良く暮らすのが目標のワーママです♡


梅雨の時期に入り、気分も滅入りがちな季節。
家事なんかしたくない!なんて気分の日もあります。
そんな日でも、家事の気分を上げる方法を紹介していきます。

「家事」と「楽しいこと」を一緒にする

家事をしている時に、体の中で使える(空いている)箇所といえば、「耳」!

耳が空いているということは、家事をしながら何かを聴くことができるということ。

音楽やラジオ、clubhouseなどを聴くことと「家事」を同時進行。
そうすることで、気分を変えることができちゃいます。

私は、洗濯物を干すときに、かならず、ラジオや音楽をかけているのですが、「洗濯物を干す時間」イコール「好きな曲を聴く時間(楽しい時間)」と私の頭の中にインプットされているので、その時間が楽しみです。

今は、スマホから色んなメディアを聞くことが可能なので、場所を問わず楽しめます。

YouTubeで、「家事がはかどる音楽」などと検索すると色々出てきます。
朝家事には、アップテンポな曲を選んだり、夜家事にはゆったりした音楽を選んでいます。

耳から聞く書籍「オーディオブック」もおすすめです。

掃除は、成果がわかりやすい場所からスタート

掃除したいけれど、面倒だなぁと思う時や、やる気が無いときありますよね。
そんな時には、まず「キレイになった!嬉しい」と感じやすい場所から始めるのがおススメです。

例えばキッチンのシンク磨きや、フローリングの掃除など目に入ってくる場所。
ピカピカ感がわかりやすいところから掃除をすると、かなり気分があがります。

家事をした後に、効果がすぐにわかるというのが大切。達成感も味わえます。
(ついでに家族にも褒めてもらえるかも)

1カ所がきれいになると、周りの場所も掃除しようかなとか、あの用事も片付けようかなという気分になったりします。

お鍋やコップを磨くのも良いですよ♪

見るだけで嬉しくなるようなお気に入りの道具で

なかなか汚れが取れないブラシや、焦げ付きやすいフライパン、重たい掃除機など。
使いにくい道具は、家事をしたくない、面倒と思ってしまう原因になりがち。

家事をしたくない、家事がストレスになるような道具は、思い切って変えてみるのが、おススメです。

使いやすさ、取り出しやすさ、洗いやすさなども重視しつつ、好きなデザイン、色など、見るだけでうれしくなるような道具を取り入れると、かなり家事が楽しく変化していきます。

まずは、キッチンツールなど小さいものから、お気に入りに揃えてみてはいかがでしょうか。

■この記事を書いたのは
一男三女の子育て中の会社員 兼 時短家事コーディネーターBasic認定講師。
時短家事を取り入れて、家事の働き方改革推進中。

計算中