【5分で出来る】散らからない!子供の書類管理
一男三女の母、サンキュ!STYLEライターの“しばたまゆ”です。
会社員として働きながら時短家事コーディネーターとしても活動中
小学生の書類って多すぎる
小学校の夏休みが終わり、「昼食作り」と「宿題のお付き合い」から解放~。
(うれしい)
なんとか、夏休みの宿題も終わり、ホッ。
プリント類やおたよりが片付いて家も心もスッキリして2学期を迎えました。
小学生っておたよりといった書類が本当に多い!
毎日、何かしら、紙類が家に入ってくるー。
テストやプリントも毎日持って帰ってくると、結構な枚数。
これを放置してしまったり、ためてしまったりすると、
・部屋が散らかる
・大事な書類がみつからない
といった事態になりがちです!
今回は、我が家のストレスフリーな小学生の書類管理について紹介します。
小学生の書類管理を楽にしてくれたファイルボックス
我が家の書類管理はまず、“人別”に分けることからスタートです。
とはいっても、分けるのは子供たち。
学校から帰ると、おたよりや連絡帳を出すのですが出す場所は、このファイルボックス。
\ナカバヤシのインデックスファイルボックス/です。
まち付きフォルダが5つ付いていて
子供一人につき1フォルダ。ここに自分の連絡帳やおたよりを入れる決まりです。
とりあえず、これで書類が散らかったり、紛失したりする心配なし。
帰宅後は、何かと忙しいので、書類の仕分けも後回しになりがち。
そんなときも指定席が決まっていると安心です。
テーブルや棚の上においても、場所を取らないのもお気に入り。
夕方の家事が少し落ち着いたら、このフォルダから書類を出し、
「要る」、「要らない」に仕分けをします。
必要な書類は3つに分ける
●要らない書類 古紙コーナーに移動
●必要な書類 下記の3つに分類します
1 保管が必要なもの ファイル
2 スケジュール等 ホワイトボードに掲示
3 提出が必要なもの なるべくその場で記入
(職場に持って行って休憩時間に書いたりすることも!)
ちなみに、採点済みのテストやプリントは子供たちが仕分けを担当。
子供たちも楽しんで仕分けができるように100点のテストを入れるコーナーも作りました!
2学期は行事も多いので、書類も増えがち。
そんな時にも散らからない、忙しいママにオススメの書類管理の紹介でした。
ママの家事が楽になりますように!
■この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターしばたまゆ 1男3女の母。ごきげんに暮らしたいがモットーの 会社員 兼 時短家事コーディネーター