兄妹でもこんなに違うの!?それぞれのタイプに合わせた”学習スタイル”と”洋服収納”の違い
「丁寧で楽ちんな暮らし」を研究中。
寺嫁でライフオーガナイザー/時短家事コーディネーター、サンキュ!STYLEライターの水谷のぶこです。
同じ家で、同じように暮らしていても、家族はそれぞれに性格やタイプが違いますよね。
特に、きょうだいだと、「なんでこんなに正反対なの!?」とかって思ったりすることありませんか?
今回は、わが家の兄妹、それぞれのタイプの違いを考えて対応している、”学習スタイル”と”洋服収納”の違いについてです。
学習スタイル-「塾派」と「自分でマイペース派」
わが家の長男は、繊細気質で、親が思っている以上に敏感。
そして完璧主義タイプです。気持ちの波も上がったり下がったり。
勉強は、誰かが寄り添ってくれる、指導やサポートをしてもらえる方が合っています。
なので、小学校高学年からは、塾に通ったり、高校生からはオンラインでのマンツーマン指導の塾を受講し、サポートしてもらっています。
長女は、長男よりはおおらかで、ちょっと天然なところも。
日々の言動で、周囲をクスッと笑わせるタイプです。
恥ずかしがり屋で、積極的に前に出るタイプではありませんが、コツコツ努力型。芯は強い部分があります。
そんな長女の学習スタイルは、自分でマイペース派。
通信教材や、YouTubeなどで公開されている、塾の講師の方の動画を視聴しながら、コツコツ進めていくタイプです。
周りが塾に通っている子が多いので、親としては「大丈夫!?」と、ちょっと心配になることもありますが(笑)、今はこのスタイルでいいかなと思っています。
「かける収納」と「クローゼットに引き出し収納」ハンガーも違います
わが家の兄妹は洋服収納もそれぞれです。
めんどうくさがりで、きっちり畳むのが苦手な長男は、オープンラックに、靴下と下着以外はハンガーにかける収納。靴下・下着は放り込み式のポイポイ収納です。
長女はクローゼット内にかける、シャツなどは引き出しに畳んで収納。並べていても乱れません。
ズボン用ハンガーも、長男は「無印良品」のズボンハンガー。長女は「ニトリ」のすべらないハンガーを使っています。
ズボンハンガーの違いについてはこちらの記事にも書いています
それぞれの個性を大切にするようになりました
繊細で敏感、おおらか、我慢強い・・・など、それぞれの持って生まれた気質はきょうだいでも違います。
私はライフオーガナイズを学んでから、兄妹でもそれぞれに違うということに気づいて、少しづつですが、その子に合った対応が大切なのだと意識できるようになりました。
子育てって、ほんと気づきがたくさんありますよね。
この記事を書いたのは・・
暮らしのコーディネーター水谷のぶこ
お寺に暮らすライフオーガナイザー/時短家事コーディネーターで2人の子の母。
「丁寧で楽ちんな暮らし」「身軽に生きる」を目指して、めんどうくさがりでもできる、丁寧な暮らし、楽に片づく仕組みを研究中。