![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/0bf300cd-5795-417f-a69e-7bcc13d16013.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【コストコ】シイタケマッシュルームクリスプの簡単アレンジレシピ
サンキュ!STYLEライター、簡単・おいしい【毎日ご飯】研究家のまこりんとペン子です。
今回は、コストコで大人気の「シイタケマッシュルームクリスプ」を使って、サラダやピザ、トーストに・・・と色々使える便利な簡単アレンジを紹介します。
コストコのシイタケマッシュルームクリスプで簡単アレンジ!
「しいたけ」がスナック菓子感覚で食べられる!とコストコで大人気のこのシイタケマッシュルームクリスプで簡単に出来るアレンジレシピです!
作り方は簡単!
ポリ袋にシイタケマッシュルームクリスプを入れて砕いたら、調味料と混ぜるだけ。
「シイタケマッシュルームクリスプ」の新しいおいしさ召し上がれ。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/4312ddc4-f46c-4241-ae8d-721153050c68.jpg?w=720&h=960&resize_type=cover&resize_mode=force)
「シイタケマッシュルームクリスプ」は300g入で968円。
丸ごとしいたけを乾燥させた「しいたけ」なのに「しいたけ」じゃない!と大人気の
スナック感覚で食べられる不思議なしいたけです。
【材料】(3〜4回分位)
シイタケマッシュルームクリスプ・・・5個(お好みで調整して下さい)
*粉チーズ・・・大さじ1
*ガーリックパウダー・・・小さじ1/2
*鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
*乾燥バジル・・・小さじ1/2
*粗挽き黒胡椒・・・小さじ1/2
*塩・・・ひとつまみ
【作り方】
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/40da568a-6ea1-4ccd-aa3f-9725a0bb6c4f.jpg?w=720&h=960&resize_type=cover&resize_mode=force)
ポリ袋に「シイタケマッシュルーム」を入れて砕く。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/8cbf6764-c519-4c27-8dfd-a7a37ad07544.jpg?w=720&h=960&resize_type=cover&resize_mode=force)
*の調味料と砕いた「シイタケマッシュルームクリスプ」を混ぜ合わせる。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/45e13da5-2671-46a4-af8c-816dcd5170ca.jpg?w=720&h=1079&resize_type=cover&resize_mode=force)
サラダやピザのトッピング、チーズトーストにかけても美味しいですよ。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/2ceb7a58-c62b-4c53-9d58-fd973106a1ea.jpg?w=720&h=1079&resize_type=cover&resize_mode=force)
粉ドレッシングにオリーブオイルと水かヨーグルトを混ぜて液体ドレッシングにしても(写真は粉ドレッシング半量位にオリーブオイル大さじ3とヨーグルト大さじ3を混ぜています)
液体ドレッシングにすると「しいたけ」の食感が戻って、また違う味わいになりますよ。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/877ac16c-1f93-4320-8691-20febba6cb87.jpg?w=720&h=960&resize_type=cover&resize_mode=force)
余った粉ドレッシングは容器に乾燥剤と一緒に入れて冷蔵庫で保存して下さい。
スナック感覚なら子供達も食べられるかな?と購入したのですが、やっぱり見た目でなかなか子供達は食べられ無くて・・・何とか食べられる様に出来ないかな?と考えて作ったこのレシピ。
「丸ごとは食べられへんけど、これはなかなか美味しいな!」と上の子が気にいって色々な物にトッピングして食べています。
大容量でなかなか減らない時の消費にも便利ですよ。
記事を書いたのは・・・まこりんとペン子
家にある食材で簡単・おいしい、頑張り過ぎない【毎日ご飯】を発信する料理研究家
栄養士・上級食育アドバイザー・ベジタブル・フルーツアドバイザー・環境アレルギーアドバイザー・練り切りアート®️認定講師