【エステティシャンに聞いた!】マスク荒れ、メイク崩れ対策
節約時短料理を日々研究している4児のワーキングママ、さちママです。
今回は、まだまだ使用頻度の高い【マスク】についての悩みをエステティシャンをしているお友達に聞いてみました!
肌荒れ対策や日頃から私がしているメイク崩れを防ぐ工夫などをご紹介します。
自分の肌に合ったマスクをしていますか
コロナの影響で色んな素材のマスクが売られていますよね。
筆者も子どもたちのマスクの洗い買えに、と多めにマスクを購入しましたが、紙のマスクより布のマスクの方が肌荒れしにくいようです。
紙マスクは使い捨てできて衛生的な良い面もありますが、ゴムの繋ぎ目や紙の素材がチクチクと肌に当たってかぶれることも。
特に夏場、汗をよくかく子どもたちには登校前に【桃の葉ローション】を顔にパシャっとつけてからマスクをさせていました。
それでも、ゴムが耳に当たって痛くなったりと悩みも出てきたので、現在では大人も子どもも1枚はぎの(ポリウレタン素材)布マスクが主流となりました。
肌への刺激はなく、耳も痛くない、カラーも何色かあるのでメイクがついても目立ちにくいですね。
マスクをするから、とズボラになっていませんか
ところで、【マスクをしているからメイクをしなくていい】または【スキンケアは適当でいい】と思っていませんか?
マスクをすると、特に目元や首もとが目立ちます。
用途に合わせてメイクをすればよいのですが、全くせずにいると久しぶりにメイクをした時、「メイク浮き」してしまいます。人と話をする時、マスクをすると目だけを見て会話する感じになりますよね?一番見られている目元こそ綺麗にしておきたいですね。
また、スキンケアを怠るのはNG。ただでさえマスクのせいで蒸れたり、日焼けやエアコンなどで乾燥したりと肌ダメージの多かった夏、疲れは顔に出ます。
特に目元のシワの原因になったり、首もとも年齢と共に横ジワができます。
更に、マスクをすると笑うことや大声で話すことが少なくなり【ほうれい線】のたるみの原因にも。
化粧水を塗るついででよいので、ほうれい線や首、リンパのマッサージを少しでも取り入れましょう。
テカりの原因やメイク崩れ対策
【テカり】とゆうのは、肌の水分不足、つまり【乾燥】が原因です。
肌が乾燥すると、水分を出そうとして皮脂が出る為それがテカりとなります。
汗とは違い、特にTゾーンがテカるのはそういうことなのです。
筆者もよく「ベタベタするから乳液は塗らない」と自分で 決めてしまっていました。しかしこれが乾燥の原因だと分かったのです。
対策として、スキンケアの際は夏でも乳液や美容液で保湿はしっかりと行うこと。
メイク崩れを防ぐには、リキッドより【スティックファンデやパウダーファンデ】のようなマット感があるものがお勧め。
リキッドやクッションの場合は、ファンデを塗った後に【一度ティッシュオフ】するとよいです。その後にパウダーで押さえると、マスクに余分なファンデがつきにくくなります。
メイク直しの際は、あぶら取り紙などで余分な皮脂を取った後、化粧水や美容液のミストで保湿してから、ファンデを軽く乗せるとよいです。
肌荒れしない肌を作るには、基本的なスキンケアから。
筆者は一応年中日焼け止めを塗っていたり気を遣っていますが、これから更に乾燥する季節となるので気をつけてゆきましょう。
記事を書いたのは…さちママ
介護士としてフルタイムで働く4児のワーキングママ。家族の「美味しい!」を励みに、日々節約時短料理を研究しています。