【今が旬!アレンジ多彩なアスパラガス】我が家の定番レシピ

2021/06/20
  • フルタイム会社員と子育てを同時卒業。料理アプリは5年で1800投稿超え、パン作りはディプロマを取得。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのchiakiです
三人の子育てを終え、この春、長年勤務した会社を定年前に退職しました。
平日にスーパーに行ける幸せを感じ、旬の食材との出会いを楽しんでいます。

北海道のお料理繋がりの友人から新鮮なグリーンアスパラガスが1キログラムも届きました。
新鮮なうちに食べたいので、届いた日から毎日アスパラ祭りを楽しみました。
今回は簡単にぱぱっと作れるものから、少し手間をかけたレシピをご紹介します。

■下処理(下ごしらえ)

国産のアスパラガスは高価な為、余す事なく楽しみたいものです
すぐに食べない場合は立てて保存がおすすめです。上にのびる性質から横にして保存すると余計なストレスがかかり栄養価や美味しさが減少してしまうそうです。

⌘下処理⌘
●穂先はそのまま皮剥き不要です
●茎にある袴は硬い場合はナイフなどで取りのぞきます
●茎下部は出始めの頃は柔らかいので3センチから4センチピーラーで剥いておきます

⌘下ごしらえ⌘
◉フライパンなどに湯を沸かし、少量の塩を入れて茎の硬い部分から先に20秒ほど茹でたら全体を向きを変えながら2分から最大3分ほど茹でます。
※料理によって茹で時間を変えます。食感を楽しみたいものは下茹では不要です
◉色止めをする場合は冷水に入れて手早く冷やしたらザルにあげて余分な水分はキッチンペーパーなどで拭き取ります。



袴は柔らかい旬のアスパラの場合は外さなくて大丈夫

■超簡単・茹でて漬けるだけの簡単ナムル

⌘材料⌘
アスパラガス 1把
これうまつゆ 大さじ1から1.5
ごま油 小さじ1
白胡麻 適量
糸唐辛子 お好みで

⌘作り方⌘
1)アスパラガスは下処理をしたら4から5センチくらいの長さで斜め薄切り
2)レンチンできるポリ袋や用器に入れてこれうまつゆとごま油を入れてかるく馴染ませたら600Wで2分、または野菜コースでレンチン
(レンジによって違うので柔らかくなり過ぎないように様子を見てください)
3)粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして、汁気を切って盛り付け
4)白胡麻や糸唐辛子等を添えます
※下茹でしたものをカットして調味液につけても

アスパラガスの簡単ナムルの完成

■オシャレで簡単!クリチと生ハム巻きのハニーマスタードソース添え

⌘材料⌘
アスパラ 1把
生ハム  アスパラの本数で調整
クリームチーズ 適量 
味付けは↓
粒マスタードと蜂蜜
塩とブラックペッパー

⌘作り方⌘
1)アスパラは下処理が済んだら、大きめの鍋やフライパンに湯を沸かし塩少々を入れて、アスパラの下部を先に入れ20秒ほど茹でたらその後2分ほど茹でます
2)冷水にあげて手早く冷めたらすぐにザルにあげて冷まし、キッチンペーパーなどで水気をふきとります
3)長さを半分にカットします
4)クリームチーズを棒状にカットしたものを添えて生ハムをくるくる巻きます
5)お皿に盛り付けます
6)ソースは蜂蜜と粒マスタードやクレイジーソルト、ブラックペッパーなどで
※レモンやハーブなどを飾っても

粒マスタードと蜂蜜が美味しさを引き立てます

■お気に入りの一品!豚薄切り肉とアスパラの春巻きをカレー粉と塩で

⌘材料⌘
アスパラガス 1把
豚バラ薄切り肉 本数分の枚数(短い場合は2枚使い等で調整)
春巻きの皮 1本につき1/2枚
揚げ油 適量
カレー粉と塩 お好み量
春巻きを閉じるための水溶き小麦粉

⌘作り方⌘
1)アスパラガスは下処理をしたら、パリッと揚げ焼きしたいので軽く茹でます、ただし
この下茹での工程は出始めの旬のアスパラであれば柔らかいので省略可能です
(茹で方はナムルのレシピを参考に硬い部分から先に茹で、竹串等をさして柔らかくなりすぎないように確認してください)
2)アスパラの下部から斜め上方向に向かって豚バラ肉をくるくると巻いていきます
3)春巻きの皮を下部より巻きます。巻き始めは春巻きの皮を折り込み、水溶きの小麦粉でとじてからくるくると巻いて、最後は水溶き小麦粉でとめます
4)大きめのフライパンにサラダ油を熱し160度で色目がきつね色になるまでパリッとあげます
5)カレー粉と塩でいただきます

カレー粉と塩!お酒もすすみます!

■パン好きさんにはアスパラベーコンチーズエピ!!

⌘材料⌘
ベーコンエピの材料をネット等で検索してください
粉は強力粉と薄力粉を8対2にして300グラム
アスパラ6本を準備

⌘作り方⌘
1)ネットやパンのレシピ本のベーコンエピを参考に
2)成型時、下処理したアスパラ・ベーコン・ピザ用のチーズを巻いています

ひと手間かけたアスパラベーコンチーズエピはあっという間に完食!

旬のアスパラを思う存分に楽しみました、季節の食材に触れるこの季節を楽しんで頑張ろうという気持ちになれます。

簡単に作れるレシピは時間がない時の一品にも助かりますし、ひと手間かけると夢中になって嫌なことが頭から離れるのが何よりのご褒美です。

★☆記事を書いたのはchiakiです☆★
〜子育て後の自分育て
医食同源☆台所はパワースポット
昨日より少し成長できる事を信じて

計算中