イライラしたくない!子どもが高校生になりやめた家事3選
元家政婦で主婦歴20年のサンキュ!STYLEライターマミです。
我が家には10歳差で二人の子どもがおりますが、上の子が今年から高校生になりました。それに伴い家族の生活スケジュールも少し変わり、私も3つの家事をやめることにしました。
朝にイチからお弁当を作るのをやめた
息子のお弁当に娘の幼稚園弁当、それに夫のお弁当と、4月から毎朝3つのお弁当をつくることになりました。また、息子の部活の朝練も始まり、今まで8時頃登校していたのが6時前には家を出ることに。私は遅くても5時に起きてお弁当を作らなくては間に合いません。
夫と娘のお弁当だけなら、朝7時に起きても余裕だったのですが、6時前に間に合わせるとなると朝にイチからお弁当を作っていられません。朝はあたためて詰めるだけの状態にするため、夕飯の支度の際に、おかずを多めに作り取り分けて冷凍することにしました。
夜に片づけをするのをやめた
次の日の朝の為に、なるべく部屋やキッチンを片付けてから寝たいと思うものですよね。我が家は夫の帰りが遅い為、すべてを片付けてから寝ようと思うと私の睡眠時間が短くなってしまいます。だんだんと睡眠不足になっていき、夫の為で早く寝られない!!とイライラしてしまうことも。
しかし、息子が出かけてから夫が出かけるまでに2時間あり、娘を幼稚園送るまでにはさらに1時間近く時間があることに気づきました。なので夜やっていた家事は朝に回すことに。これでイライラは解消です。
夫を待つのをやめた
帰りの遅い夫の夕飯を、帰ってくる時間に合わせて別に用意して出していましたが、それをやめました!夜の片づけと同様に起きて待っていることが負担になってきてしまうからです。
私と子どもたちの夕飯と一緒に盛り付けてラップをしてテーブルに置いておくことに変更!夫に聞いてみると、「その方が自分も気が楽」との答え。なんとなく、遅くまで仕事をしているのに自分で用意させるのはかわいそうかな?と思っていましたが、私が勝手に思っていただけだったようです。
もっと早くそうしていてもよかったのかも?もちろん早く帰ってこられるときは一緒に食べたり用意もしますが、そうでなければわざわざ待って食事の用意をすることがお互いの負担になってしまいます。その代わり週末はみんなで一緒にご飯を食べます。週末がより一層特別になりました。
いかがでしたか?
ちょっとの頑張りやちょっとの無理でも、続けていると段々とイライラが溜まってきてしまうものですよね。家事はやっぱり頑張りすぎないのが大事!毎日続くことなので、イライラせずに出来る方法をこれからも探していきたいと思います。
◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)音大卒で元家政婦の異色の経歴の主婦。多趣味で多特技あり。すべてを生かしてカリスマ主婦をめざしています!幼稚園児と高校生の10歳年の差兄妹の母でもあります。