【ワッツ】お土産やお礼を渡すときに便利!ありそうでなかったアイテムとは?

【ワッツ】お土産やお礼を渡すときに便利!貼るだけでおしゃれになるアイテム発見!

2024/06/28
  • 主婦歴22年で元家政婦の家事クリエイター。小学女子と高校生男子、歳の差兄妹の母でもあります。もっと見る>>

主婦歴23年で100均歴はそれ以上、100均マニアのサンキュ!STYLEライターマミです。ちょっとした手土産を渡したりお菓子をおすそ分けしたりするとき、わざわざラッピングするかどうか、迷いますよね。

今回は、ちょっとしたお土産を渡すときに便利なワッツのアイテムをご紹介します。

貼るだけ!「のしシート」

ワッツの「のしシート」

ご紹介するのは、ワッツの「のしシート」です。幅約250mm×長さ約70mmのシートが8枚入りで、110円。

水引きデザインになっていて「きもちです」と、ひとこと書いてあるのがキュートですよね。まるっこいひらがなが、ちょっとホッコリとした優しい雰囲気を出してくれる感じです。

シールだから貼りながら巻ける

シールだから貼りながら巻ける

「のしシート」は、裏が全面シールになっています。だから、ラッピングしたいものに、貼りながら巻くだけでOK!のりやテープが必要ないのは便利ですよね。

いつも食べている普通のお菓子でも、「のしシート」を貼って巻いただけで、ちょっとだけかしこまった感じになるから不思議。いろいろなものにそのまま貼れるから、プチギフトにもってこいですよ。弱粘着シールのため、はがすのも簡単です。

ミニサイズもある!

ミニサイズもある
上が通常サイズ下のふたつがミニサイズ

シールになった通常サイズのほかに、ミニサイズもあります。ミニサイズは10枚入りで、約180mm×50mmの大きさ。サイズは小さくても、ちゃんと弱粘着のシールになっています。こちらには、「こころばかり」の文字が書かれていますよ。

大小の「のしシート」を使ったところ
大小の「のしシート」を使ったところ

ミニサイズの「のしシート」は、小さなものを巻くのに便利。インスタントのカップスープの素に、ミニサイズを巻いてみたらぴったりでした。ペットボトルや缶ジュースの差し入れなどに使ってもいいサイズですよね。ペタッと貼るだけだから、他に必要なものはなく簡単に使えます。

旅行のお土産やお礼を渡すときに

お土産や差し入れを渡す際、「そのまま渡すのは味気ないけれど、ラッピングするほどではないかな?」なんて思うことがあります。そんなときに「のしシート」を使うと、はだかで渡すよりも洒落た感じになりますよ。ちょっとしたお礼を渡すときにも、そのままよりも気が利いていますよね。あえてひらがなで書かれたメッセージが、かしこまらずにホッとするちょうどいいデザインです。意外と、ありそうでなかったアイテム。そして、あると結構便利ですよ。



◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
主婦歴23年で100均歴はそれ以上の100均マニア。よく行く100均はワッツ、ダイソー、セリア。たまにキャンドゥ。元家政婦目線でも、100均商品を厳選しています。

計算中