【ワッツ】550円だけど即買った!「どうやってはかる?」がなくなるキッチンアイテム

【ワッツ】550円だけど即買った!「どうやって量る?」がなくなるキッチンアイテム

2024/06/27
  • 主婦歴22年で元家政婦の家事クリエイター。小学女子と高校生男子、歳の差兄妹の母でもあります。もっと見る>>

主婦歴23年で100均歴はそれ以上、100均マニアのサンキュ!STYLEライターマミです。

最近は、100均でも110円ではない高額アイテムが結構ありますよね。せっかく100円ショップにきたのに、高い商品を買うのはもったいないような気もしてしまいます。

今回は、100均マニアの私が、110円ではなくても「これは買い!」と即買いしてしまったアイテムをご紹介します。

ワッツの「デジタル計量スプーン」

ワッツの「デジタル計量スプーン」

ご紹介するのは、100円ショップワッツの「デジタル計量スプーン」です。価格は550円。サイズは230×57×23mmですよ。CR2032のボタン電池をひとつ使用します。※電池は別売りなので注意してください。電池もワッツで販売されています。

ワッツのデジタル計量スプーン本体

こちらは、デジタル表記で重さがわかる計量スプーンです。通常の計量スプーンは容量を量りますが、これは重さが量れるタイプの計量スプーン。

デジタルで表示される
デジタルで表示される

まずは水平状態にして、表示をゼロに合わせます。それから量りたいものをすくい、また水平にして計量。スプーンが傾いていると正しく表示されないので注意しましょう。水平にした状態でHOLDボタンを押すと、表示が固定されますよ。最大表示は520g。それ以上の重さは量れません。

※液体の計量はできません。使用方法について詳しくは取扱説明書を読みましょう。

コーヒー豆やシリアルの計量に便利

コーヒー豆やシリアルの計量に便利

「重さを量るなら、普通の量りでいいのでは?」と思うかもしれません。でも、砂糖10gとかコーヒー10gを量るのに、わざわざキッチンスケールを出すのは面倒ですよね。なんとなく「10gってこんなもんかな?」なんて適当に入れてしまうことも。

また、シリアルやオートミールなどは、パッケージ裏に「1食分30g」なんて表示がされていることも結構多いですよね。30gがどのくらいの量なのかが、わからなくてこまることも。デジタルスプーンがあれば、ひょいっとすくってそのまま重さが量れて便利!これって、意外と重宝しますよ。

ほかにも、ペットフードを量ったり、雑穀を量ったりにも便利です。「デジタル計量スプーンなんて使うかな?」と思うかもしれませんが、あるとかなり快適。私は早速、毎朝のコーヒーを計量するのに使っています。今まで結構適当に量っていて濃さがまちまちでしたが、コーヒーの出来が安定してきましたよ。

550円だけど買ってよかった!

デジタル計量スプーンがあることは知っていましたが、結構高価で「わざわざ買うのはちょっと…」と思っていました。でも、550円なら即買い!使ってみたらやっぱり便利で、買ってよかった~と思う結果に。「グラム表記がよくわからない」と思うことがあるなら、買って損のないアイテムですよ。



◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
主婦歴23年で100均歴はそれ以上の100均マニア。よく行く100均はワッツ、ダイソー、セリア。たまにキャンドゥ。元家政婦目線でも、100均商品を厳選しています。

計算中