元家政婦が実践!固定概念を捨てた食器収納でストレスゼロに!

2020/11/13
  • 主婦歴22年で元家政婦の家事クリエイター。小学女子と高校生男子、歳の差兄妹の母でもあります。もっと見る>>

元家政婦で主婦歴20年のサンキュ!STYLEライターマミです。

みなさんは食器の収納はどうされていますか?食器棚にしまうのが普通でしょうか?実は、我が家には食器棚がありません。でも、全く不便を感じていないどころか毎日快適ですよ。その秘密を今日はお伝えしたいと思います!

キッチン収納を活用!

↑ガス台の下の収納です

我が家では、食器は主にキッチンの引き出しや棚などへしまっています。そうすると、料理をしながらでもすぐに手が届いてとても便利なんです。そして何より、洗い終わった食器を食洗器から出してしまうときにも、ほぼその場から動くことなく食器を片付けることができます。

よく使うものは出しやすい引き出しへ

普通はキッチンツールを入れるキッチンの引き出しには、マグカップを入れています。我が家はコーヒーやお茶をよく飲むので、みんながよく使うのがマグカップ。それを出しやすいところへ収納しました。

100均のプラスチックの仕切りを使って、子供が勢いよく引き出してもカップがぶつからないようにしています。

カトラリー用の引き出しに小皿を

カトラリー用の仕切りが付いていた引き出しは、仕切りを外して、よく使う小皿を収納しています。ヨーグルトを入れたり漬物を入れたりと、我が家では使用頻度の高いお皿です。

以前は違うところへ収納していたのですが、料理中にわざわざ取りに行くのが面倒になり、こちらも引き出しへ引っ越してきました。

中に入っていたカトラリーは箸立てに入れて、キッチンワゴンに出しっぱなしにすることに。すると、食事の際にそれぞれが自分で取るようになるという、思わぬ効果もありました。

いかがでしたか?

食器は食器棚に、キッチンの収納には調理用具やカトラリーをしまうもの。そう思っていいましたが、なんだか私には使いにくいなといつも思っていました。一度固定概念を捨てて、単純に使いやすい場所に食器を収納すると、片づけのストレスが減りました!

「しまいやすくて、出しやすい」やっぱりこれが収納の基本だなと思います。

■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
音大卒で家政婦経験ありの主婦。多趣味で多特技あり。すべてを生かしてカリスマ主婦をめざしています!幼稚園児と中学生の10歳年の差兄妹の母でもあります。

計算中