かさばる説明書は捨ててOK!アプリ一つで一括管理!

2020/11/19
  • 主婦歴22年で元家政婦の家事クリエイター。小学女子と高校生男子、歳の差兄妹の母でもあります。もっと見る>>

元家政婦で主婦歴20年のサンキュ!STYLEライターマミです。

みなさんは、取扱説明書の収納はどうされていますか?かさばる割には、必要なときに見つからない!なんてことはありませんか?そこで今日は、説明書を一括管理できる方法をご紹介しちゃいます!

「トリセツ」というアプリがあった!

電気製品などを買うと、必ず付いてくるのが「取扱説明書」ですよね。意外に分厚く立派であったり、収納に困る物の上位に入るのでは?しかし、故障など、もしも何かあった時の為に捨てる勇気は持てません。そこでおすすめなのが、「トリセツ」というアプリです。

使い方は簡単です。スマホやタブレットにアプリをダウンロードし、カメラ機能で商品のバーコードをスキャンするか、型番を入力すれば製品情報が登録されます。すると、取扱説明書や製品の公式サイトがいつでもすぐ見られるようになりますよ。

購入日や購入価格などの記入もでき、保証期限を入力しておけば、期限が切れるときには事前に通知をしてくれる機能まであります。


説明書は捨てました!

最近買ったものの説明書も処分の予定です

このアプリを入れてから、我が家ではほとんどの説明書は捨ててしまいました。ちょっと勇気がいりましたが、今まで説明書があったスペースがまるごと空いてスッキリ!こんなに場所を取っていたのか!とビックリしました。捨てたら困ることもあるかも?と思いましたが、いつでもアプリで説明書を見られるので、今のところ困ったことはありません。

アプリにユーザー登録が出来るので、間違えてアプリを消してしまったり、機種変更をしても、再度ダウンロードしてユーザーログインをすれば大丈夫。登録した中身も引き継いで使えるので心配はいりませんよ。

いかがでしたか?

これは捨てることができないだろうなと思っていましたが、ついに説明書もデジタル化に成功した我が家。とてもスッキリしましたよ。他にもデジタル化できるものはないか?と探している最近です。またいいものが見つかったら、みなさんとシェアしたいと思っています!

■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
音大卒で家政婦経験ありの主婦。多趣味で多特技あり。すべてを生かしてカリスマ主婦をめざしています!幼稚園児と中学生の10歳年の差兄妹の母でもあります。

計算中