![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/c3361aba-83ac-4d55-90cb-fadf5087ed92.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
これは、ビールがすすみます!戻り鰹ならユッケがイケる!鰹を美味しく食べるポイントは○○
2021/08/26
シーフード好きな調理師、サンキュ!STYLEライターのNorikoです!
先日、我が家に驚きのビックな鰹がやって来ました。ご近所のママ友のご主人が小田原で釣りあげたそれはそれは見事なものでした。今日は、その鰹を使ったユッケのご紹介です!「あと一品ほしいな」という時も切って混ぜるだけなのでおすすめです。
材料
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/3191bead-1f3d-4886-ba22-accbb3cc2bae.jpg?w=560&h=372&resize_type=cover&resize_mode=force)
・鰹130g
・きゅうり40g
【たれ】
・コチュジャン小さじ1
・にんにくすりおろし少々
・醤油小さじ1
・砂糖小さじ1/2
・ゴマ油小さじ1
作り方
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/ee05a110-6724-4363-9ec9-045a87a30e5b.jpg?w=560&h=372&resize_type=cover&resize_mode=force)
1.鰹は7mm角にカット、キュウリは5mm角にカットして軽く塩をする。
2.たれの材料をボール(小)に入れよく混ぜて置く。
3.1にたれを入れまんべんなく混ぜごまをふる。
4.器に盛り好みで卵黄をのせる。
鰹の豆知識
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/080fa189-6fea-44db-8a83-9a111cce7b2e.jpg?w=560&h=560&resize_type=cover&resize_mode=force)
鰹の旬は年2回、春と秋。鰹は寝ている間も泳ぎ続けているんですって!お休みなしなんて何だか可哀そうな気もしますね。
春の鰹は、「初鰹」と呼ばれ脂ののりが少なく鉄分を感じさせるあっさりした旨みが特徴。
秋の鰹は、「戻り鰹」と呼ばれ脂ものってねっとりした舌触りが特徴なのでユッケに合いますよね。
そして、鰹は鮮度が命です!買って来たら当日に食べることが美味しさのポイントです!
♦この記事を書いたのは、サンキュ!STYLEライターのNorikoでした。
調理師/湘南で家庭料理教室を主宰しています。