きちんと&ざっくりで、ラクに維持できるお片付け上手になろう!!

2022/07/06
  • おウチがトトノウと暮らしが豊かになる。経験や知識を活かして片付けのお悩みを解決します。 もっと見る>>

北欧式整理収納プランナー・整理収納アドバイザーとして活動している、サンキュ!STYLEライターのm_homeです。
毎日過ごすお部屋は、もちろん毎日散らかります。暮らしているのだからそれは当たり前のこと。それでも、ラクにキレイにキープできる仕組みがあれば、その散らかったお部屋もあっという間にキレイになります。今日は、そんな毎日ラクにリセットできるための、お片付け上手さんになれるポイントをご紹介します。

毎日のこんなモヤモヤは10分で解決しちゃおう!

散らかる部屋も10分でリセットできる仕組みをつくればこわくない

毎日、仕事や子育てに慌ただしいと、片づける暇も時間も余裕もきっとないのが当たりまえ。
やっとの休日に、自分だけ頑張って片づけても、パートナーや子どもが散らかしたり、元に戻してくれなかったりで、一瞬で散らかる…これはイライラしますし、ストレスも溜まります。
「あ~もう!今日もこんなに散らかってる!」
「毎日片づけてって言ってるのに!」
わかります。なぜなら、私もそうだからです。でも我が家は10分もあればリセット完了。
イライラして気持ちも10分で解消します。それには、やはり収納の方法に秘密があります。
そんな仕組みづくりを目指していきましょう。

まずは10分でできる場所の整理をしよう!

まずは、モノを整理することから始まります。
でも日々の暮らしの中で、これはなかなかできない方がほとんど。
もしかして、大掃除規模のお片付けを想像してはいませんか?大きなスペースを一度に整理するなんて、できなくて当たり前です。
では、どう整理したらいいでしょうか?それは、気になるところからでOKです。
できるだけ小さなスペースからやってみて欲しいのです。

引きだし1つ分、ボックス1つ分からコツコツ整理してみてください。
例えば、洗面所で使っているタオルが溢れてしまうなら、そのタオルの引出し1段分だけを出してみて、整理してみてください。キレイに畳みなおすだけでもOK。入りきらなければそれは使っていないタオルがあるか、家族の人数分よりもタオルが多すぎるのが原因かと。難しく考えなくてOKです。
《出してみる→使っているモノは元に戻す→不要なモノは処分する》
この3ステップを、できるときにできるスペースで見直してみましょう。これなら10分もあれば1つ分ずつできちゃいますね!

きちんと&ザックリの収納スペースを作る

この方法は、どこの場面でも活用できるテクニックです。
いくつか例を挙げてみましょう。

タオル収納の場合

引出し1段はタオル用と決める(きちんと)→その引き出しにはタオルだけを収納する(きちんと)→普段は畳んでしまうけれど、時間がない時は、丸めて収納でもOK(ざっくり)
などです。

書類収納の場合

保管分の書類はクリアケースにれるだけ

毎日のお便りや新聞、DMなど手に取ったときに目を通す(きちんと)→すぐに作業が必要なモノ・あとで時間のある時に見直すもの・保管するもの・不要なモノとで仕分ける(きちんと)→所定の位置に置く(ボックスや置き場所の範囲ないではザックリでOK)

子どもたちの衣類

カテゴリごとにきちんと仕分けて、出し入れは子どもにまかせるザックリ収納

タンスやクローゼットにカテゴリごとに仕分けて、収納を作る(きちんと)→その中は子どもたちで管理させる(ザックリ)と、このようにきちんと仕分けておけば、多少中はザックリでも、OKという仕組みです。

あとは習慣化目指して10分リセット!

10分でいつもスッキリ!なお部屋にできます♩

きちんと&ザックリのシステムを作っておけば、時間のない時でも、家族にとっても、簡単に散らかったモノを片づけることはできます。お片付けのハードルを低くしてあげているだけで、家族も、自然に片づけてくれるようになります。
自分自身も時間のない時こそ、サッとできるなら、毎日続けられますね!
10分あれば元に戻せる仕組みづくりで、簡単にお片付け上手さんになれます!!ぜひ試してみてくださいね!

◾︎この記事を書いたのは…m_home(整理収納アドバイザー)
北欧式整理収納プランナー・整理収納アドバイザー・時間マネジメントコーチとして活動しています。
《毎日の暮らしを少しでもラクに楽しく》
あなたのイライラ、モヤモヤのお悩みは、整理収納サポートですべて解決します。
整理収納や時間管理について発信しています。

計算中