なぜ新しいことが続かないのかを解説!まずは10日やってみるよう!
北欧式整理収納プランナー・整理収納アドバイザーとして活動している、サンキュ!STYLEライターのm_homeです。
ウォーキング、ダイエット、習い事、トレーニング、お片づけ、掃除、禁煙など新しい目標を立てても、3日坊主だった…皆さん一度は経験したことがあるかと思います。
今日はなぜ新しいことが続かないのか…をベストセラー「小さな習慣」(スティーヴン・ガイズ著/田口未和訳 ダイアモンド社)を読んで、私目線で感じたことをまとめて解説してみます♩
まずは10日続けてみよう!なぜ10日なのか?
それは小さな習慣を身につけるためです。なぜ小さな習慣なのか?
それは、小さい方が達成しやすいからなんです。
まずは10日続けることを目標に、やっていきましょう。
10日続けようと思ったら、できるだけ達成しやすいような目標がいいですよね。
なので、小さな習慣がおすすめです。例えば、15分だけ歩く、5分だけ片付ける、10分だけ掃除を続けるなどなんでもいいのです。
一度、10日続けることを目標にやってみましょう。
人間の脳のしくみを解説
ここでいきなりですが、人間の脳の仕組みをカンタンに解説しますね。
人間の脳は、実は変化を嫌う傾向にあります。新しく始めようとすることは“異物”と判断してしまいがちで、前の習慣や環境に戻そう戻そうとするしくみがあります。
だから、少しずつちょっとずつ脳に覚えさせていく必要があります。
ここで新しい習慣のなかでも、あまり良いとされない悪習慣があります。そちらは快楽などが含まれているから、すぐに定着しやすいという説もあります。怖いですね…
歯磨きとか挨拶とか小さいころからちょっとずつ続けてきたことばかりですよね。
そうやって、新しく始めることも「今から始めたいことですよ」と少しずつ伝えていきましょう。
10日達成できたら1ヶ月と増やしていきましょう
毎日継続出来たら一番いいと思いますが、無理な時はたまにはお休みしても大丈夫。
ゆるっと、根気よく続けていきましょう。3日、7日10日、1ヶ月、3ヶ月、半年
ちょっとずつ増やしていきながら、続けていけばそれはやがて習慣となり、自然とできるようになっているでしょう。
以上。私目線での解説でお伝えしました。気になる方はぜひ本書をお読みください!
◾︎この記事を書いたのは…m_home(整理収納アドバイザー)
北欧式整理収納プランナー・整理収納アドバイザー・時間マネジメントコーチとして活動しています。
《毎日の暮らしを少しでもラクに楽しく》
あなたのイライラ、モヤモヤのお悩みは、整理収納サポートですべて解決します。