ちょっと待って‼︎片付ける前に気を付ける3つのこと!
北欧式&整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライター m_homeです。
片付けを始めるとき、気を付けるべき注意点3つをご紹介します。
「おうちの中をさぁ片づけよう!」とやる気を出してみたもののやみくもに収納スペースの中身を出してしまったりしていませんか?
お片付けは結構、体力も気力も集中力も消耗します。せっかくやる気をだしてトライしたのに、うまくいかずに作業が先に進まなかったり、時間が無くなって、途中だったけどもどしてしまって元通りになったり、ということにならないためにも、片付ける前に気を付けるべき注意点を押さえて、失敗しないお片付けにチャレンジしましょう!
1.大きいスペースはNG!小さいスペースから始める
その人の性格や状況によっても異なりますが、片付けに取り掛かる時間があまりとれない人、集中力が続かない人は、いきなり大きいスペースよりも短い時間内でやり終えられる、小さいスペースからトライすることをお勧めします。なぜならば、せっかく作業を始めたのに時間が足りなくなり、途中で終わってしまうからです。また範囲が広すぎて疲れてしまい、最後までやらずに詰め込んで終わりする…など最後まで出来なかったということにさらにやる気をなくしてしまうかもしれません。そうならないためにも
「今日はリビングの文房具の引出しをやろう!」
「明日はこの隣の引出しにチャレンジしよう!」
などと関連づいた部分からひとつずつやり遂げていくのが良いでしょう。
達成感を覚えながら慣れてきたころに大きいスペースに挑むスキルが身についているでしょう。
2.先に収納するのはNG → 整理の基本は “全出し“から
「整理収納」という言葉の通り、お片付けには、整理→収納の順番があります。
まずは全出し。そして、整理する(いる、いらない、を決める。カテゴリ別に分ける)。
ここで先に収納をしてしまうと、もし、あとから同じカテゴリのモノが出てきたりしたら、せっかく収納したボックスには入りきらず、溢れてしまうことも。
収納を見直したいなら、まずは全出しして、全体のモノの量を俯瞰的にとらえ判断する必要があります。
3.先に収納ボックスを買わない!
片づけたい空間や収納があるとき、まずは全出し → 仕分け。そして残ったものに対して収納用品に入れる…というのが基本です。しかし多くは、片づけるために収納用品を先に準備する方がほとんどです。先に収納用品を準備してしまうと、モノと向き合わずに作業的に移し替えるだけという作業になってしまいます。それでは、片づけたいのにモノが増えただけで、気が付けば元に戻ってしまったなんてことになりかねません。片づけてスッキリさせるのならば、モノとひとつひとつ向き合ってみてくださいね。
収納用品は、整理の後に、そのスペースに合った収納用品を準備しましょう。
◾︎この記事を書いたのは…4児の母&アラフォー主婦です。北欧&整理収納アドバイザーの知識を生かして、家族も使いやすくスッキリしてちょっぴりオシャレなお部屋づくりを目指して、お片付けにお困りの方のお手伝いがしたいです。