【暮らしのアップデート】コードのまとめ方アイデア
こんにちは!
インテリアコーディネーターと整理収納アドバイザーの資格を持つ2児の母、Maiです。
私は日頃の生活で不便だな、なんとかできないかな、ということにアイデアを振り絞ります。
本当に些細なことが暮らしのアップデートになるからです。
今日は電気製品のコードに注目して、最近手に入れたアップデートアイテムと、以前からしている些細な工夫を紹介します。
新規導入!3Mコマンドフック
スマホやタブレットの充電コードの先を好きなところにつけておける、というタイプのフックです。これを見た時に解決したいと思っていたあるものが思いつきました。
コードレス掃除機の充電コードの先です。
掃除機を利用する際、充電コードを抜いてコードレスとして使うタイプの掃除機なのですが、コードを抜いた後にそれを【床に置いて、戻した時に屈んで拾ってさす】のがめんどくさかったのです。
たったそれだけ⁉︎ってことですよね。そうです。たったそれだけを解決するために導入したのです。
こちらのフック、とても優秀だったので、タブレットの充電コードにも使いました。キッチンのコンセントで使っていたので、コードがまとめられるだけで作業の邪魔にならず、環境が良くなりました。
カーテンのタッセル用フックで
空気清浄加湿器のコードは100円ショップで見つけたカーテンのふさかけを使ってまとめています。上下につけるだけでしっかりまとまります。
扇風機も同じようにしています。
透明フックも使えます
除湿機のコードは小さめの透明フックを両面テープでつけてまとめています。
こちらの除湿機は側面が凸凹していたため、上の部分でまとめました。ボタンに干渉しない小さめのものをつけました。
コードが本体のどこから出ているか、どのように使うか、を考えてつけるのがポイントです
。
どれもかなり些細な問題ですよね。そんなことに構っているほど時間は無い!と思う方も多いと思います。
見逃しそうなほど些細なストレスでも減らすと思っていた以上の効果を感じるのではないかと私は思います。
***************************
この記事を書いたのは…Mai
インテリアコーディネーターと整理収納アドバイザーの資格を持っている主婦。
2児の母。
「暮らしを楽しむ」をモットーにインテリアや収納、家事の工夫を日々の暮らしに取り入れるようにしています。
Instagram:@sasaki_ke