片づけ苦手!めんどくさがり主婦が【片づけ】で意識していること7つ
シンプルな暮らしを目指しているサンキュ!STYLEライターのmochiです。
「片づけ苦手」だからと諦めるのではなく、自分を理解した上で片づけが面倒にならないように先回りするのがポイント!めんどくさがりのわたしが片づけで意識していることを7つご紹介します。
01 後回しにしない
後回しが得意なめんどくさがりさん。小さな事でも気付いた時にする努力をしています。ごみを見つけたら拾う、取れそうなボタンを付けるなど、できることはすぐ終わらせるクセをつけましょう。
やってしまえば意外と短時間で終わったりしますよね。後回しにするほど面倒になるものです。
02 〇〇ぱなしをなくす
出しっぱなし、やりっぱなし…をやめ、ひとつずつ完結させるようにしましょう。あれこれすると散らかりますし、効率も悪くなります。都度終わらせる方が自分もラクですよ。
03 自分のペースで
片づけ苦手さんはムリしないこと。一気にしようとして、どうすればいいか分からなくなったり、挫折したり…そんな経験がある方も多いはず。少しずつ自分のペースでやれば良いのです。
04 自分のものだけ
家族のものまで手を出してややこしくする必要はありません。家族は家族のタイミングがやってきます。まずは自分のものだけを徹底的に片づけましょう。
05 ハードルを低く
片づけってなんか面倒と思いがちですよね。これだけならできる、という事を続けてみてください。わたしは今、1日1捨を続けて半年経ちました。
「わたしにもできる」と片づけ苦手意識が消え、自信につながります。今日もできたと自分を褒める事が大事です。
06 違和感を見過ごさない
片づけが苦手だからこそ違和感には敏感でありたいですね。小さな事でも改善のチャンスです。試行錯誤しながら整えていくと、理想の暮らしに近づけます。
07 カンペキを目指さない
「こうあるべき」と思い込むと苦しくなるだけです。片づけ苦手な自分を受け入れるとラクになりますよ。カンペキでなくても少しずつやってみようと考えると気楽にできるようになります。
片づけ苦手さんでも大丈夫!
「片づけ苦手」と強く思うと余計に面倒になると感じました。自分の性格を理解して考え方をちょっと変えるだけでも、「わたしにもできるかも」と思えるようになります。
前向きに考えられると、ものすごいパワーを与えてくれます。自分を応援しながら片づけてみませんか?
*この記事を書いたのは・・・mochi
シンプルな暮らしを目指す姉妹ママ。
ズボラでも子どもでもラクに暮らしたい!
暮らしも思考もシンプルにすればうまくいくのではないか、という思いで発信しています。