![無印良品プリント収納](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/76f84354-a4ae-4ec7-8ac4-5fa844047ab3.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【無印良品】子3人整理収納アドバイザーが選ぶ!子育てに役立つ収納グッズ3選
無印好きの整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターせのお愛です。
「子どもが片づけてくれない」「子どものものが整理できない」子育てをしていると、よく出てくる悩みですよね。片づけのプロであり、三兄弟のママでもある筆者が「これは役立った!」と思う【無印良品】の収納グッズをご紹介します。
⒈プリント管理に「木製書類整理トレー」
![無印良品「木製書類整理トレー」](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/f1a12f5c-6933-4805-af2d-c6cfeac5630d.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
子どもたちが持ち帰るプリントの管理には、書類整理トレーがおすすめです。
商品名:木製書類整理トレー A4・2段
価格:2,590円
サイズ:約幅32×奥行24×高さ10.5cm
![プリント整理に「木製書類整理トレー」](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/be45380f-6deb-485e-a478-403fb54acf84.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
トレーを2つ重ねて、「小学校・中学校・習いごと」など、種類ごとに分けていますよ。持ち帰ったプリントの中から、保管するものをトレーにサッと入れるだけの簡単管理。ファイルに挟んだり、引き出しに入れたりという手間がないのが最高で、もう5年以上、愛用しています。
⒉かばんの定位置に「壁に付けられる家具フック」
![かばん収納に「壁に付けられる家具フック」](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/4167098a-1548-4d8a-8795-82746e3960d9.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
子どもたちの習いごと用かばんは、「壁に付けられる家具」シリーズのフックにかけています。石膏ボードに簡単に取り付けられるので、空いた空間を有効活用できますよ。
商品名:壁に付けられる家具フック
価格:990円〜1,090円
サイズ:幅4×奥行6×高さ8cm
カラー:オーク,ウォルナット,ライトグレー
耐荷重:2kg
フックが大きくしっかりしているので、子どもでもヒョイっとラクに掛けられます。かばんが床に投げ散らかされてイライラ!なんてこともなくなりました。
⒊アウターかけに「壁に付けられる家具3連ハンガー」
![壁に付けられる家具3連ハンガー](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/088cd4e2-6a64-453a-adf0-b628c385905a.jpg?w=720&h=539&resize_type=cover&resize_mode=force)
家族全員のアウターかけには、フックが収納できる3連ハンガーが大活躍。
商品名:壁に付けられる家具3連ハンガー
価格:3,490円〜3,990円
サイズ:幅44×奥行2.5×高さ10cm
カラー:オーク,ウォルナット,ライトグレー
耐荷重:全体5kg,フック一個2kg
![アウター掛けに「壁に付けられる家具3連ハンガー」](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/47e5a99c-64ca-4fd7-bfd2-e9e30197b4a7.jpg?w=720&h=539&resize_type=cover&resize_mode=force)
玄関からリビングに繋がる廊下に、幅44cmのものを2つ並べて設置しています。フックにかけるだけなので、子どもでも簡単。あちこちにポイッと置かれていたアウターが、きちんと片づくようになりました。使わないときはフックを収納できるので、狭い廊下でも邪魔になりませんよ。
無印良品の収納グッズはシンプルで丈夫なので、大人だけでなく子どもも使いやすいものばかり。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■この記事を書いたのは•••せのお愛
自分も家族も心地よく過ごせる、家を整えるためのヒントを発信する整理収納アドバイザー。クリンネスト1級の資格も保有している。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。